和不動産 投資セミナーの評判・口コミ(319)

和不動産 投資セミナーの評判・口コミをご紹介いたします。
2017/02/15【第319回】不動産投資セミナーの評判・口コミ
みなさん、こんにちは!不動産投資セミナーでおなじみの和不動産です!
本日2/15(水)は【通算家賃収入1億円を得る方法とは?】というテーマで、セミナーを開催させていただきました!
平日夜にもかかわらず、ご参加いただいたみなさんありがとうございました。
さて、老後破産に直面している高齢者は「収入が著しく少ない」「貯蓄がない」「頼れる人がいない」という3つの「ない」が特徴です。そのため、給与所得や年金に頼らなくても、定年退職後に毎月暮らせるだけの収入源を作る必要があります。
しかし、不動産投資といっても「新築OR中古」「地方OR都心」「区分OR一棟」など、種類は様々です。今一度、不動産投資を始める目的を再確認してみましょう。
マンション経営の目的は、老後に安心して生活するための収入源を確保することです。年金の上乗せとして、「いくらあれば無理なく生活できるか?」を一つの目安として、安全に家賃収入を確保できる方法を不動産投資の手段として選んでいきましょう。
弊社でとったアンケート調査では、年金のほかに10万円~20万円の家賃収入があれば、ゆとりある生活を送れる人がほとんどでした。家賃収入は多い人でも月々40万円前後、年間で500万円あれば足りるのが現状です。
不動産投資を始める目的としてよく聞くのが「早期リタイア」です。サラリーマンでありながら不動産で家賃収入を得て、やがて会社を辞め「不老所得生活」を送ることを夢見ている人はたくさんいます。しかしながら、不動産投資による収入は決して不労所得ではありません。不動産投資の書籍を執筆している有名投資家も、何もせず悠々自適に暮らしているわけではないのです。サラリーマンをリタイアしたかもしれませんが、物件の管理やブログの更新、セミナー運営など忙しく働いているのが実情で、所有する物件が多ければ多いほど、「仕事」は増えます。つまり、早期リタイアではなく、不動産業者に転職したという表現が最も近いと言えるでしょう。もし、自分の時間や労力を費やすのを極力避け、限りなく「不労所得」に近い形で不動産投資による収益を上げたいなら、2つの条件をクリアする必要があります。
その2つの条件については、ぜひ弊社セミナーでお聞きいただければと思います。
セミナー後には質疑応答の時間も設けさせていただきました。
ご参加いただいたみなさんのお声を、ご紹介させていただきます!
・老後の資産形成について真剣に検討しなければと思いました。(40代女性T.K様)
・老後資産の必要額について具体的にイメージできました。(男性)
・普段考えない老後を考えることができ、有意義でした。(30代男性)
老後破産に陥らないためにも、是非みなさん弊社セミナーへお越しくださいませ!
それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました。
また次回の不動産投資セミナーの評判・口コミでお会いしましょう!
【和不動産の不動産投資セミナー】開催日はこちらをチェック!
⇒ https://nagomi-fudousan.com/seminar/study/