和不動産の不動産投資セミナーの評判・口コミを紹介!

不動産投資の和不動産

不動産投資 和不動産 トップページ  >  セミナー・個別相談  >  和不動産投資セミナーの評判・口コミ

不動産投資セミナーの評判・口コミ


和不動産投資セミナーの評判・口コミ
和不動産が開催した不動産投資セミナーの
評判・口コミをご紹介いたします。
不動産投資セミナー 日程はこちらから

最新記事のご紹介

和不動産の不動産投資セミナーが初心者にオススメな理由

2024/08/25・31 不動産投資セミナーの評判・口コミ

超初心者向け!ワンルームマンション投資◇五箇条の投資術◇ 開催日:2024年8月25日(日) 講師:営業部 渡辺直樹 みなさん、こんにちは!マンション投資セミナーでお馴染みの和不動産です。 8月25日(日)は【超初心者向け!ワンルームマンション投資◇五箇条の投資術◇】というテーマでセミナーを開催いたしました。 講師は、和不動産 営業部 渡辺直樹が務めました。 ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
超初心者向け!ワンルームマンション投資◇五箇条の投資術◇

セミナープログラム

1. スピード不動産投資術
2. ローリスクハイリターン投資術
3. 物価連動投資術
4. お金をもらいながら生命保険投資術
5. 超簡単相続対策投資術


スピード不動産投資術

成果は【資産の総額×時間】で見ることができます。
資産を増やせば短時間で成果を得られ、逆に、時間を掛ければ少ない資産でも成果を得られるというわけです。

どれだけリスクをとれるか?も方法の分岐点となります。

また、年収が多ければローン限度額が増え、融資を組める枠が広がります。
さらに、物件の構造によって融資期間も変わります。

上記の組み合わせによって、不動産投資のスピードをアップすることが可能となります。

弊社では、3ヵ月に1度の定期面談等でオーナー様のこれらの条件を確認し、都度最適なご提案しています。
これにより、弊社オーナー様の25%が年間キャッシュフロー100万円を突破しています!


ローリスクハイリターン投資術

目指すところは、リスクを最小限、リターンは最大限にすることです。
追加購入以外にもレバレッジの効果を出すことができます。

具体的な弊社オーナー様の事例を紹介し、解説しました。
気になる方はぜひセミナーでご確認ください!


物価連動投資術

長い人生で、物価の変動はつきものです。
それに合った投資を行うことで効率の良し悪しが変わってきます。

20年、30年のスパンで資産運用を行うとして、現在に合った方法はインフレ対策です。
インフレ時の効率の良い動き方、大切なことを解説させていただきました。


お金をもらいながら生命保険投資術

不動産投資は保険代わりにもなります。
収入を得ながら生命保険(団信)に加入できます。

現役時代には早死にのリスクに備えることができ、住宅ローンが終わるとセカンドライフ時の長生きリスクに備えることができるのが不動産投資です。

現在では、ガンと診断されたらステージ1でも残債が0円となったり、入院時は給与保証のようなものもあり、その期間のローンの支払いが免除されるものもあります。

投資用にお金を借りることができ、保険代わりにもなり、節税効果も期待できる。
不動産投資は、他の投資にはないメリットをいくつも持つ投資なのです。


超簡単相続対策投資術

相続時、現金の相続税評価は、100%課税対象になりますが、
中古マンションの相続税評価額は、時価の1/3に圧縮されます。

相続税の節税ポイントは、財産評価を下げ、生前贈与もでき、また納税の資金を確保することができます。
評価が下がり、税金が下がり、相続の争いが減りますのでメリット大ですね。

和不動産でマンション投資をするメリットは、成功オーナー様の運用方法をお伝えできることだと思っております。


おわりに

いかがでしたでしょうか?

今回は【超初心者向け!ワンルームマンション投資◇五箇条の投資術◇】というテーマでお話させて頂きました。

和不動産には、先輩オーナー様の成功事例が豊富にございます。
まずは、1戸からワンルームマンション投資をご検討いただいてはいかがでしょうか。

ぜひ、ご検討の際には和不動産のセミナーにご参加頂き、ワンルームマンション投資の成功のポイントをより詳しく学んでください!


本セミナーへ参加した方からの評判・口コミ

・丁寧なご説明と分かりやすい資料で勉強になりました。勉強不足で分からないところもありましたが、早いほうが良いことと、不動産投資に悪い印象は持ちませんでした。(A様 男性)

・価値の下がらない資産を持つことの重要性を理解できました。(O様 女性)



セミナー情報はこちら個別相談はこちら



マンション投資初心者に必要な環境作りと年間家賃収入500万円までのロードマップ

開催日:2024年8月31日(土)
講師:代表取締役 仲宗根和徳

8月31日(土)は【マンション投資初心者に必要な環境作りと年間家賃収入500万円までのロードマップ】というテーマでセミナーを開催いたしました。

講師は、和不動産 代表取締役 仲宗根 和徳が務めました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

マンション投資初心者に必要な環境作りと年間家賃収入500万円までのロードマップ

セミナープログラム

1. インカムゲインの重要性
2. マンション投資は環境づくりで決まる
3. 和不動産がチェックしているポイント
4. 年間家賃収入500万円までのロードマップ


インカムゲインの重要性

世界的な大企業であるGAFAを中心に、収益獲得方法がキャピタルゲインからインカムゲインにシフトしています。最近では動画配信サービスや音楽配信サービスが主流となっているように、今後も収益の獲得方法は、プロダクトからサブスクリプションに移行していくでしょう。
企業がこの方向性に向かっているわけですから、個人の収益のあり方としても参考にしたいところです。

■安定が魅力のインカムゲイン
1. フロービジネス

外的要因に作用されやすく経営が安定しない。
毎期新たな仕事を獲得するための営業活動がかかせない営業事業形態。

2. ストックビジネス
外的要因に左右されず、事業の成長が見込める。
いったん顧客を獲得すれば、同一の顧客からの継続受注が安定的に見込める事業形態。

つまり、経営や家計を安定させるには、フロービジネスではなく、ストックビジネスのようなインカムゲインを得ることが大事なのです。

数年前、コロナショックで世界の大手百貨店の閉店ニュースが報道されました。
この百貨店のビジネスモデルも、新規の顧客を獲得し続けるキャピタルゲイン型のビジネスモデル。これはフロービジネスに該当します。フロービジネスは一時良くても、継続できなければ意味がありません。

家計も同様に、一時期お金があっても、生涯にわたり生活できるだけの資金がなければ生活は破綻してしまいます。だから、多くの企業がビジネスモデルを変えてでも、サブスクリプションの獲得(ストックビジネス)、つまりインカムゲインの獲得を目指しているのです。

■ストックビジネスのメリット・デメリット
ストックビジネスは、安定した売上が見込める・外的要因に左右されにくいという魅力がありますが、初期費用が大きく、仕組みを作り上げる(収益獲得)まで時間がかかるというデメリットもあります。

しかし、一般の家計は、定年退職までに安定収入を得る仕組みを作ればいいわけですから、時間はたっぷりあります。そのため、年金対策には、ストックビジネスの不動産投資で得られる家賃収入が向いているのです。


マンションづくりは環境で決まる

マンション投資初心者の方は、物件を購入することが投資のすべてと考えがちですが、それだけがすべてではありません。もちろん物件選びも大事ですが、マンション投資初心者の方は「運用環境」に配慮することも大事なことなのです。

不動産会社には、各社【得意分野】と【不得意分野】があります。
例えば、仲介会社をパートナーは、物件の売り買いは得意ですが、運用のアドバイスは専門外です。
同様に賃貸管理会社は、物件を貸せる状態にすることのプロですが、運用のプロではありません。

多くの投資家の目的は、マンション投資で自分が望む結果を出すことでしょう。
そこで重視するのは、「投資家自身の足りない部分を補ってくれるサービスを提供しているかどうか」です。
足りない部分を補ってくれるのであれば、安心してマンション投資ができるようになります。
自分が将来どうなりたいのかをしっかりイメージして、その目的に適した不動産投資会社を選びましょう。


和不動産がチェックしているポイント

和不動産では、独自コンサルティングシステムN-RICOS(エヌリコス)を活用し、数字の管理や物件管理だけではなく3か月に1度のコンサルティングの際に、あらかじめやるべきことをオーナー様と話し合っており、次のようなオーナー様から喜ばれています。

1. 数字の管理が苦手な方
2. マンション投資初心者の方
3. 購入後に大きな出費ができない方

和不動産とお付き合いくださるオーナー様は、以上の3つの理由でお付き合いをお決めになっているケースが多いようです。


年間家賃収入500万円までのロードマップ

マンション投資で、目的を達成させるには、ゴールから逆算したロードマップが必要です!
その過程でどのようになるのかを理解しておくことも、安心を得るために重要です。

物件を購入したら、手元に残る家賃収入で繰り上げ返済を行い、返済のスピードを加速させることで、複利効果で年間のプラス収支がどんどん増えていきます。
マンション投資の全体像を理解してあせらず我慢して投資を続けていきましょう。


おわりに

いかがでしたでしょうか?

今回は【マンション投資初心者に必要な環境作りと年間家賃収入500万円までのロードマップ】というテーマでお話させて頂きました。

和不動産には、先輩オーナー様の成功事例が豊富にございます。
まずは、1戸からワンルームマンション投資をご検討してみてはいかがでしょうか。

ぜひ、ご検討の際には和不動産のセミナーにご参加頂き、ワンルームマンション投資の成功のポイントをより詳しく学んで下さい!


本セミナーへ参加した方からの評判・口コミ

・自己資金が少ないので不動産投資はすぐには難しいと思っていたが、希望が見えてよかった。まずはローンのことを相談してみたい。(I様 男性)

・タイトルに釣られて参加しましたが、具体的な老後対策について学ぶことができました。もっと勉強していきたいと思います。(K様 女性)




和不動産はマンション経営の様々なフェーズにおいてワンストップでオーナー様に寄り添い、安定した物件投資のお手伝いをさせていただきます。マンション投資に関するお悩みなどがございましたらいつでもお気軽にご相談くださいませ。

それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。

弊社のセミナーについてより深く知りたい方は、是非セミナーにご参加ください!



▼セミナー開催スケジュール▼
和不動産 セミナー申込み

▼無料個別相談 随時受付中!▼
個別相談 随時受付中

▼公式LINEでは非公開物件を配信中!▼
和不動産 公式LINE

2024/08/11・20・24 不動産投資セミナーの評判・口コミ

【物件選びでお困りの方へ】サラリーマン大家さん必見!『良い物件』『悪い物件』の見分け方 開催日:2024年8月11日(日) 講師:営業部 渡辺直樹 みなさん、こんにちは!マンション投資セミナーでお馴染みの和不動産です。 8月11日(日)は【【物件選びでお困りの方へ】サラリーマン大家さん必見!『良い物件』『悪い物件』の見分け方】というテーマでセミナーを開催いたしました。 講師は、和不動産 営業部 渡辺直樹が務めました。 ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
【物件選びでお困りの方へ】サラリーマン大家さん必見!『良い物件』『悪い物件』の見分け方

セミナープログラム

1. 良い物件とは?
2. マーケットの把握と賃貸市場予測
3. 入居者が望む条件とは何か?
4. 不動産業界の裏側
5. リフォームの大切さについて
6. 東京都内、今後注目のエリア


良い物件とは?

皆さんは良い物件というと
・立地の良さ
・見た目の良さ
・キャッシュフローの良さ
・周辺環境の良さ
などを思い浮かべるかと思います。

『良い』と感じるポイントは人それぞれですが、リスクが少なく安定した収益を上げることができる物件こそが『良い物件』と言えるのではないでしょうか。


東京の世帯動向

実は、東京都区部には単身者が急速に増加しています。

東京都の人口統計によると、コロナ前の2015年は約927万人だったのに対し、2023年12月時点では約974万人となっており、今後も増加していくと予測されています。

人口が増えればその分住宅の需要は増えることになるため、人口動態や今後の予想などはチェックしておくとよいでしょう。


悪い物件とは?

悪い物件の特徴として、以下のような特徴が挙げられます。

・今後、人口が減少する可能性があるエリア
・ポータルサイトに埋もれてしまう物件
・物件の管理体制が劣悪
・駅まで遠く、アクセスが悪い
・治安が悪いエリア

建物の外観の様子や周辺環境に目を向けると、気づきを得られるでしょう。

例えば
・駐輪場の管理状態
・ゴミ置き場の汚さ
・近所のコンビニのトイレが貸し出しされているかどうか
・コンビニに置かれている雑誌の種類

など、細かなところを見るとその地域の特色が出やすいので、ぜひ着目してみてください。


自分の計画に合った物件を選ぶ

たとえ『良い物件』の要素をすべて兼ね備えていても、購入した方が良いとは限りません。

それは、人によって目指したい目標(ゴール)が違うからです。

どんなに利回りの良い物件であっても、その物件の購入の為に他の可能性をなくしてしまうのであれば、それはあなたにとっては『悪い物件』と言えるでしょう。

大切なのは、『自分の目標を叶えるのに適した物件』であるかどうかです。
ぜひ、購入を決める前に自問自答してみていただければと思います。


おわりに

いかがでしたでしょうか?

今回は【【物件選びでお困りの方へ】サラリーマン大家さん必見!『良い物件』『悪い物件』の見分け方】というテーマでお話させて頂きました。

不動産投資を既に始められている投資家の方、自分の目的・目標に合った物件を選べていますか?
東京都心は今後しばらく人口の増加が続くでしょう。
お部屋探しする方のニーズは年々変わっていきますので情勢などにもアンテナを張りつつ、何を求められているのかも把握して、自分に合った資産運用プランを構築しましょう。


本セミナーへ参加した方からの評判・口コミ

・投資は、“自分の計画に合ったもの(物件)を選ぶ” 大変印象的でした。(T様 男性)

・単純に立地が良いだけの物件が、良い物件とは言えないという事が分かりました。いくら立地が良くても、相場の賃料に合っていなければ入居者さんはつきませんし、仮に入居者さんがついても、その入居者さんが退去した場合は、その後の入居者付けに苦労する事が予想されます。上記の例は新築物件に散見されますので、そもそもの販売価格が高い新築物件を購入して末長く運用するのは、非常に困難な印象でした。(M様 女性)



セミナー情報はこちら個別相談はこちら



【知識ゼロでもよく分かる】サラリーマン大家さん必見!マンション経営の仕組み&資産作り

開催日:2024年8月20日(火)
講師:営業部 渡辺直樹

8月20日(火)は【【知識ゼロでもよく分かる】サラリーマン大家さん必見!マンション経営の仕組み&資産作り】というテーマでセミナーを開催いたしました。

講師は、和不動産 営業部 渡辺直樹が務めました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

【知識ゼロでもよく分かる】サラリーマン大家さん必見!マンション経営の仕組み&資産作り

セミナープログラム

1. 不動産投資の現状
2. 不動産投資の目的
3. 不動産投資の秘密
4. 不動産投資のメリット
5. 不動産投資のリスク
6. マンション経営の魅力
7. 良い物件の条件
8. 検索で引っかかりやすくし、賃料低下を防ぐ方法
9. 投資効果の高い物件


不動産投資の現状

長期金利の利上げの中、他の投資商品に比べて不動産投資熱が高い状態なのはなぜなのか、その理由を解説しました。また、リターンを期待するうえでリスクとのバランスについても解説しました。


不動産投資のメリット

不動産投資のメリットは、以下のとおりです。

①毎月安定した収入を得られる
賃貸契約は2年更新が一般的であるため、途中で退去されない限り、2年間は毎月安定した収入を得られます。

②売却益を得られる
インフレの場合は地価が上昇し、それに伴い賃料・価格も上昇するため、物件を売却すると売却益が得られます。

➂資産としての信用力が高い
不動産は金融機関から見て最も担保価値の高い資産になります。だからこそローンを組むことができ、少ない自己資金で投資が行えます。

④節税ができる
不動産所得は損益通算制度を利用できる収入です。給与所得から税金の還付を受けたり、税金を減額することができます。


不動産投資のリスク

不動産投資のリスクは、以下のとおりです。

①空室リスク
空室期間は家賃収入が得られないため、空室が続いてしまうと予定していた利益を確保できなくなるリスクがあります。

②資産価値下落のリスク
不景気、建物の老朽化により資産価値が減少するリスクがあります。

③災害リスク
災害による建物の毀損、滅失により資産を失うリスクがあります。

④資金流動性の低下
現金が必要となった際に、不動産は直ちに現金化することができません。


マンション経営の魅力

前述したメリットと、マーケットの特性を組み合わせることでできたのが『マンション経営』です。 多くのリスクのコントロールを可能にし、安定した資産作りが出来るようになりました。

マンション経営の魅力のひとつに、『手間をかけずに資産形成ができる』という点があります。

一旦入居者が付いてしまえば、それほど手間はかかりません。
入居者の対応については貸管理会社へ業務委託を行えば、ほとんど時間を取られることなく大家業が行えます。

忙しい方や趣味に時間を割きたい方にとっては、最適な投資先だと言えるのではないでしょうか?


おわりに

いかがでしたでしょうか?

今回は【【知識ゼロでもよく分かる】サラリーマン大家さん必見!マンション経営の仕組み&資産作り】というテーマでお話させて頂きました。

セミナーでは、本レポートでお伝えしたことをより詳しく説明しているのはもちろん、物件選びのポイントについても解説しています。
ご興味がありましたらぜひご参加くださいませ!


本セミナーへ参加した方からの評判・口コミ

・ワンルームマンション経営は、購入して終わりでなく、貯金をして再投資の資金を貯めて、まとまった金額が出来たら再投資して複利効果を活用していくという事が重要との事でした。再投資の方法は主に「繰り上げ返済」「追加購入」「リフォーム」になりますが、その中でも「リフォーム」だけは、入居者のいないタイミングのみ実施可能で、なおかつ、費用対効果が比較的高いとの事ですので、今後空室が発生した際には、ぜひ実施してみようと思っております。また、再開発予定の情報を事前に掴む事も重要で、再開発予定のエリアを押さえておけば、再開発施行後はそのエリアに人口増加が見込まれますので、そちらの情報にも今後は注意していきたいと思っております。(O様 男性)



セミナー情報はこちら個別相談はこちら



プロが買う物件の条件は【コレ】!どこを買えばいいか悩んでいるあなたへ

開催日:2024年8月24日(土)
講師:代表取締役 仲宗根和徳

8月24日(土)は【プロが買う物件の条件は【コレ】!どこを買えばいいか悩んでいるあなたへ】というテーマでセミナーを開催いたしました。

講師は、和不動産 代表取締役 仲宗根和徳が務めました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

プロが買う物件の条件は【コレ】!どこを買えばいいか悩んでいるあなたへ

セミナープログラム

1. コロナ後の通勤事情
2. 通勤時間45分以内の周辺環境
3. ジェントリフィケーションと再開発
4. 相場賃料との乖離
5. 表面利回りでなく、NET利回りを重視する


コロナ後の通勤事情

コロナの流行後、入居者は次のようなエリアを選ぶようになりました。

ファミリー層:半径2キロ以内で生活できる交通利便性の良い郊外へ移住(イオン、ららぽーとの近く)
1人暮らし層:郊外ではなく、通勤時間30分以内で、自炊のためにスーパーが近くにある街

リモートワークが一般的になった現在でも、出社がゼロになったわけではないため、通勤時間は重視されています。


ジェントリフィケーションと再開発

ジェントリフィケーションとは、街の新陳代謝(再開発やそれに伴う人の入れ替わり)によって居住者の階層が上昇することと、居住空間の質の向上とが同時に進行する現象のことです。

都心の街づくりのキーワードは【職住近接】です。

■東京23区の再開発予定

東京駅周辺・虎ノ門エリア・品川エリア
→これらのエリアで通勤しやすく買い物しやすい場所に物件を所有することが重要です!


相場賃料との乖離

実は、同じマンションでも家賃が違えば価格も違います。

■同じ物件でも賃料に差が出る理由
1. 新築や築浅のときから長く住んでいる
2. 賃貸の繁忙期に賃貸が付けば高い家賃、閑散期に賃貸がつけば低い家賃に

上記の理由で、同じ物件でも家賃に差が出るのです。

家賃が相場より安い物件を購入して、入居者が退去のタイミングで次回の募集から家賃を相場賃料かそれ以上に上げることが重要です。
そうすれば、物件価格も上がります。

相場より安い家賃の物件を購入することは、世界でトップクラスの不動産ファンド企業も活用するセオリーです!
プロはこのようなところもチェックして物件選びをしています。


表面利回りでなく、NET利回りを重視する

■表面利回り
年間家賃収入÷物件の購入価格×100

■NET利回り(実質利回り)
(年間家賃収入―年間の経費)÷物件の購入価格×100

NET利回りのほうが、より正確な収益性を算出できます。

管理費・修繕積立金(経費)が安い物件は、いずれそれらが上がる可能性があります。
そうすると手取り家賃が減ってしまい、NET利回りが下がるため物件の資産価値も下がってしまいます。
つまりNET利回りで評価される物件を購入する時は、管理費・修繕積立金がしっかりたまっている物件を選びましょう!

マンションに駐車場がある物件は、管理組合の収入になる場合もあります。
これからはマンションの管理も重要視されるので、その点も視野に入れていきましょう。


おわりに

いかがでしたでしょうか?

今回は【プロが買う物件の条件は【コレ】!どこを買えばいいか悩んでいるあなたへ】というテーマでお話させて頂きました。

和不動産には、先輩オーナー様の成功事例が豊富にございます。
まずは、1戸からワンルームマンション投資をご検討いただいてはいかがでしょうか。

ぜひ、ご検討の際には和不動産のセミナーにご参加頂き、ワンルームマンション投資の成功のポイントをより詳しく学んでください!

本セミナーへ参加した方からの評判・口コミ

・物件選びについて、プロならではの視点で非常に詳しく教えてもらえて助かりました。どうしても表面利回りにつられてチェックしてしまうので、先々のことまで考えて物件を選ぶようにしたいと思います。(T様 女性)

・ちょうど近々投資用物件を買うつもりだったので、契約する前に参加できて良かった。今日教わったことを念頭に置いて、物件を選び直したい。(K様 女性)




和不動産はマンション経営の様々なフェーズにおいてワンストップでオーナー様に寄り添い、安定した物件投資のお手伝いをさせていただきます。マンション投資に関するお悩みなどがございましたらいつでもお気軽にご相談くださいませ。

それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。

弊社のセミナーについてより深く知りたい方は、是非セミナーにご参加ください!



▼セミナー開催スケジュール▼
和不動産 セミナー申込み

▼無料個別相談 随時受付中!▼
個別相談 随時受付中

▼公式LINEでは非公開物件を配信中!▼
和不動産 公式LINE


▼不動産投資セミナー開催スケジュールはこちら▼
和不動産 セミナー申込み
>>和不動産のマンション投資セミナーに参加する(無料)



2024年の記事一覧

▶ 12月
▶ 11月
▶ 10月
▶ 9月
▶ 8月
  • 2024/08・25・31 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • 2024/08・11・20・24 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • 2024/08・02・06・10 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • ▶ 7月
  • 2024/07・15・20・27 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • 2024/07・02・06 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • ▶ 6月
  • 2024/06・25・28・29 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • 2024/06・14・18・22 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • 2024/06・04・08・11 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • ▶ 5月
  • 2024/05・25・31 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • 2024/05・18・24 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • 2024/05・14・17 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • ▶ 4月
  • 2024/04・21・29 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • 2024/04・14・16 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • ▶ 3月
  • 2024/03・25・31 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • 2024/03・23・24 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • 2024/03・08・09 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • ▶ 2月
  • 2024/02・12・23・26 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • 2024/02・09・10 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • 2024/02・03 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • ▶ 1月
  • 2024/01・26・27 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • 2024/01・13・21 不動産投資セミナーの評判・口コミ
  • 2024/01・06・12 不動産投資セミナーの評判・口コミ


  • 【和不動産の不動産投資セミナー】他社とは違う特徴

    皆さんは不動産投資セミナーに、どんなことを期待していますか?

    投資をするにあたって情報収集の側面や、メリットやリスクがどういったものか、そういう情報を知りたいという方が多いのではないかと思います。

    ところが、いざ不動産投資セミナーを受講してみるとどうでしょう。不動産業者のPRや、最終的には物件を提案されるなど、営業活動の押し付けといった印象を受けるのではないでしょうか。もちろん、他社との違いをアピールすることは間違いではありませんが、アピールに終始するのも考え物です。


    しかし、和不動産の不動産投資セミナーは一味違います!

    和不動産では、セミナー時に物件の提案は行っておりません。私たちは、セミナーに参加することで不動産投資に対する知識を深めていただき、不動産投資に対する不安を払しょくするお手伝いができればと考えております。

    そもそも、和不動産のセミナーの始まりは、多くのオーナー様が共通して抱いていた疑問や不安を解消するために始めたのがきっかけです。そのセミナーをせっかくなので、これから不動産投資を始めようと考えている方にも参加していただこうと考え、週3回ほどの頻度で開催するに至りました。

    そのため、受講頂く皆様が「知りたい」と思う内容を知ることができるように、日々セミナー内容をブラッシュアップしています。ひと月に10回以上開催するセミナーは同じ内容は無く、物件を購入されたオーナー様に受講頂いてもメリットを感じて頂ける情報提供の場となっています。

    和不動産 受講

    実際に受講頂いた方からは、大変好評な評判・口コミをいただいており、参加者満足度は98.5%にも上りました!(2020年4月~2021年3月末現在)その理由は、やはり疑問や質問に答えたいという出発点があるからだと思います。オーナー様の不安に寄り添ったからこそ、評判の良い名物セミナーも生まれ、口コミでの参加者の方も増えてきました。

    和不動産が開催する不動産投資セミナーのテーマは、「なぜ不動産投資をするのか?」「人気のエリアは?」「最近の賃借人のニーズは?」といった基本的なものから、「江戸時代の不動産投資」をテーマにしたものや「治水工事」にフォーカスしたものまで様々です。こういった、バラエティーに富んだあらゆるテーマがあることも、高満足度に繋がっていると考えております。

    これもオーナー様の聞きたいことを参考にセミナーテーマを考えているから故に、不動産会社主導の参加者が置いてけぼりのセミナーになっていないのでしょう。開催したセミナーも、参加者アンケートの良い口コミ・悪い口コミを参考に常にブラッシュアップしています。そのため、同じセミナーでも、参加するたびに新しい情報が必ず入っているというありがたい評判までいただきました。

    和不動産では、日々変わっていく不動産の現状や社会経済に合わせて、不動産投資セミナーの内容もアップデートし、皆様には常にフレッシュな状態でご提供しております。もちろん、和不動産のオーナー様が実際に運用している生の運用手法を題材にしたセミナーも大変好評です。全員が同じ考えを抱いているわけではないので、100%満足といった結果は難しいと思います。しかし、私たちは、そこに近づけるよう日々精進していく次第です。

    弊社セミナーの開催レポートをまとめておりますので、ぜひ一度ご覧いただき、雰囲気を感じて頂ければ幸いです。

    そして、少しでも興味のあるテーマがございましたら、是非とも実際にご参加頂ければと思います!


    ▼不動産投資セミナー開催スケジュールはこちら▼
    和不動産 セミナー申込み
    >>和不動産のマンション投資セミナーに参加する(無料)



    ▼不動産投資のお悩み、専門家に相談しませんか?▼
    個別相談 随時受付中
    >>和不動産の無料個別相談会に申し込む(無料)



    ▼非公開物件情報配信中▼
    LINE 公式 和不動産
    >>和不動産の公式LINEとお友だちになる

    FAQ(セミナーに関するご質問)


    Q.東京の本社で開催するセミナーへの参加が難しいのですが

    本社開催セミナーへのご参加が難しい場合は、オンラインセミナーへご参加ください。

    オンラインセミナーも本社開催セミナーと同等のクオリティで開催しており、ご参加いただいたお客様からは高い評判・口コミをいただいております。

    来場型セミナーに比べて手軽にご参加いただけるため、仕事終わりや休日のスキマ時間を有効活用して、サクッと不動産投資について学ぶことができます。


    Q.オンラインセミナーは、どこからでも参加できますか?

    パソコンやスマートフォンなど、インターネットに接続できるデバイスがあれば、日本全国どこからでもご参加いただけます。

    お申込み後に、参加URLをお送りいたします。


    Q.不動産投資を体験できるようなセミナーはありますか?

    和不動産では、不動産投資をゲーム形式で体験できるゲーム会も開催中です。

    ゲーム会にご参加いただいたお客様からは「ゲーム内で投資を行うことで、資産の増やし方と収入の増やし方が分かった(30代/男性)」といった、口コミを頂いております。

    体験することで、ただ聞くよりも理解が深まります。

    楽しく不動産投資を学びたいという方には、ゲーム会は非常にお勧めです。


    Q.どんなテーマのセミナーを開催しているのですか?

    セミナーのテーマは、「なぜ不動産投資をするのか?」「人気のエリアは?」「最近の賃借人のニーズは?」といった基本的なものから、「江戸時代の不動産投資」をテーマにしたものや「治水工事」にフォーカスしたものまで様々です。

    バラエティーに富んだあらゆるテーマで開催しておりますので、ぜひこちらからご興味のあるセミナーを探してみてください。


    不動産投資セミナー 無料個別相談 ウェビナー 和不動産の特徴 マンション投資 生命保険の代わり LINE公式アカウント オーナー様の声 オリジナルコンサルシステム 代表取締役 仲宗根 和徳書籍 間違った相続税対策が争族と後悔を生む! コロナショックで判明!安心を得るための方程式は【本業+資産収入】でした! マンション経営で結果を出すために習慣を変えるべき理由 変化に対応 資産管理会社の活用法 メディア掲載実績 和不動産youtube公式チャンネル engage

    初心者の方にオススメ
    セミナー情報はこちら個別相談はこちら
    お電話はこちら

    株式会社和不動産
    メニュー