和不動産 投資セミナーの評判・口コミ(323)

和不動産 投資セミナーの評判・口コミをご紹介いたします。
2017/02/24【第323回】不動産投資セミナーの評判・口コミ
皆さま、こんにちは!不動産投資セミナーでおなじみの和不動産でございます!
本日は初めてのプレミアムフライデーということでしたが、お仕事帰りの方に加え、学生さんにもご参加いただきました。そんな熱心な参加者様が集まる中、ロバートキヨサキさんの大ベストセラー『金持ち父さん 貧乏父さん』をテーマに「金持ち父さんから学ぶ、良い借金・悪い借金」と題したセミナーを開催いたしました。
さて皆さまはファイナシャルリテラシー(Financial Literacy)という言葉をご存知でしょうか?直訳すると「お金に関して読み書きできる能力」となりますが、具体的には「お金に関して理解し、適切な決定と行動を自身でマネジメントする能力や知識」、簡単にいうと「お金について正しい知識を持つこと」といえます。残念ながら、日本では普通に生活していてファイナンシャルリテラシーを身につけることはできません。なぜなら、お金の教育は義務教育の内容にも入っておらず、そもそも親や教師にファイナンシャルリテラシーがないからです。しかしファイナンシャルリテラシーを勉強し自分の人生とお金を自分でマネジメントすることができるようになれば、投資は危険ではないことがわかります。
投資家には3つの階級があり、そのなかでも金持ちと呼ばれる「積極的な投資家」が「投資をしない人々(貧しい人)」・「消極的な投資家(中流階級)」と比較したとき何が違うかと言いますと、まずお金持ちは「お金を作り出すお金」を借ります。借金を使って運用をし、金持ちになるのです。大きな資産を使い安全な投資をすることで、大きなキャッシュフローを得る術とメリットを理解していくのですね。しかし「投資をしない人々」と「消極的な投資家」は収入をすべて使ってしまったり、車や家などを買うためにお金を生み出さないローンを組み債務を抱えます。
なぜ「金持ち父さん」の本からの反響が大きかったかというと、ローン=負債ではなく、ローンのメリットについて新しい発想を提供したからです。そのほかに、不動産投資には保険がついてくる安全性や不動産投資成功のためのポイント、なぜこれからは貯蓄ではなく投資が必要なのかなどもご紹介させていただきました。
今後も様々な切り口でセミナーを開催して参ります!不動産投資をお考えの方もすでに物件をお持ちのオーナー様も、不動産投資について勉強を始めたい方も、少しでも気になったという方は、ぜひ一度弊社セミナーへお越しください!セミナー終了後には質疑応答の時間を設けさせていただき、皆さまの疑問を解決しやすい環境となっております。またセミナー終了後には個別相談も受け付けております。お気軽にご参加ください。
それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました。また次回の不動産投資セミナーの評判・口コミでお会いしましょう。
【和不動産の不動産投資セミナー】開催日はこちらをチェック!
⇒ https://nagomi-fudousan.com/seminar/study/