和不動産 投資セミナーの評判・口コミ(330)

和不動産 投資セミナーの評判・口コミをご紹介いたします。
2017/3/15【第330回】不動産投資セミナーの評判・口コミ
みなさん、こんにちは、「不動産投資セミナー」でお馴染みの和不動産です!
3月15日19時30分より、弊社営業スタッフが講師を務め、【通算家賃収入1億円を得る方法とは?】をテーマとしたセミナーを開催致しました。
お仕事帰りに来て下さったみなさま、お疲れのところ弊社に足をお運びいただきありがとうございました!
さて、今回のセミナーでは、不動産投資で「将来の収入に一生涯困らない仕組みを作る」という事についてお話させて頂きました。
「将来の収入=実際に老後に必要な資金」が一体いくらなのか?気になりますよね。
「総務省 家計調査報告(家計収支編)-平均速報結果の概況(2015年)」のデータによると、
高齢夫婦無職世帯(世帯主が65歳以上)の1カ月の支出は
消費支出が約24万円、税金や社会保険料支出が約3万円、合計「約27万円」。
人によって違いはあるものの、標準的な老後の生活を送るための生活費は、1カ月あたり27万円ほど必要なようです。
さらに、旅行に行ったり、孫にお小遣いをあげたり… など基本的な生活以外の出費も加味して考えると、ゆとりある生活を送るためには1カ月あたりおよそ35万円が必要というアンケート結果も出ています。
老後の生活を60歳から85歳までの25年間と仮定して、実際にいくらかかるのかを計算すると「生活費月35万円×12カ月×老後25年=1億500万円」となります。
公的年金などの社会保障給付を差し引いて、更に不足する金額を自分で用意しておかなければなりません。
生命保険文化センターによると、高齢無職世帯の1カ月の可処分所得の平均は約18万円となっており、「ゆとりある生活を送るための不足分は約17万円」という計算になります。
月々の不足が17万円とすると、25年の老後生活では
「17万円×12カ月×25年=5100万円」となり、この金額を自力で補う手立てが必要なのです。
いきなり「老後の対策にマンション経営は意味がある」と言われてもピンとこないと思いますが、このように実際の金額まで具体的に考えていくと、真剣に不動産投資について考える意味があると思います。
もしマンション経営について気になっているけど、一歩が踏み出せないという方は弊社のセミナーにお越しください!
個別相談も行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
今回もセミナーの最後には、質疑応答の時間をご用意いたしました。
弊社の不動産投資セミナーはアットホームで少人数制のため、質問していただきやすい環境になっていと思います。
最後に、今回セミナーに参加したお客様から頂いたお喜びの声をご紹介いたします。
「セミナー自体非常にわかりやすく、和不動産のアフターフォローやオーナー同士の繋がりの場を提供しているのがよくわかりました」(男性)
和不動産では毎週水・土・日曜日にセミナーを開催させて頂いており、様々なテーマのセミナーをご用意しみなさまのご参加お待ちしております!
それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)
また次回の不動産投資セミナーの評判・口コミでお会いしましょう!
【和不動産の不動産投資セミナー】開催日はこちらをチェック!
⇒ https://nagomi-fudousan.com/seminar/study/