和不動産 不動産投資セミナーの評判・口コミ(363)

和不動産 不動産投資セミナーのレポートをご紹介いたします。
2017/06/11【第363回】不動産投資セミナーの評判・口コミ
みなさん、こんにちは!不動産投資セミナーでお馴染みの和不動産です。
6月11日(日)は、【「良い物件」「悪い物件」の見極め方教えます!】というテーマをもとに開催しました。講師は、営業部スタッフの羽鳥が務めました
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございます。
本セミナーでは、不動産投資を始めるにあたり誰もが気になる「良い物件」「悪い物件」の条件について解説致しました。
まず、皆様が「良い物件」の条件というと何が思い当たりますか?立地・建物の良さ、駅からの距離、キャッシュフローの高い物件、周辺環境…いろいろな項目があるかと思います。弊社がご提案する、良い物件の見極め方の第一要素は「エリア」です。
不動産投資は、入居者から家賃収入を得ることで初めて成立するものです。ということは、家賃収入を得やすい物件を選べば、まず収益を得ることができます。
良いいエリアの特徴とは、「需要がたくさんあること」です。つまり、人口が多い場所という事になりますが、そうなると、現在日本で一番人口が多い街である東京が、最も家賃収入を得やすいエリアということになります。
ただ人口が多いだけが「良い物件」の条件ではありません。東京都は、現在単身世帯が最も多く、そして今後は東京都に住む人口の約半分が単身世帯になるという統計が出ています。さらには、東京に住む人のおよそ6割が賃貸住宅を借りているというデータもあります。「東京に住む単身世帯は賃貸思考が高い」という理由から、東京が良い物件のエリアだという事はお分かりいただけたことでしょう。
本セミナーではそのほかにも、東京に人が集まる理由や、今の単身者が賃貸物件に求める条件のアンケート結果などから、入居者目線の賃貸マーケットについて、様々な統計を用いて詳しく解説致しました。
弊社では、購入前の物件選びにお悩みの方のために、「エリア」に特化したセミナーを毎月開催致しております。弊社では「都心」マンションをご提案致しておりますが、その点についても、しっかりと地方と都心のデータをご紹介した上で「なぜ都心がいいのか」?という事について、詳しく解説を致しております。
今後のセミナー日程は、下記リンクよりご覧くださいませ!どんな物件が自分の不動産投資スタイルに合っているかわからないという方にもお勧めの内容となっております。ぜひ、お気軽にお申込みくださいませ!
それでは最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
また次回のセミナーレポートでお会いしましょう!
【和不動産評判の不動産投資セミナー】開催日はこちらをチェック!
⇒ nagomi-fudousan.com/seminar/study/