和不動産 投資セミナーの評判・口コミ(347)
和不動産 投資セミナーの評判・口コミをご紹介いたします。
2017/5/6【第347回】不動産投資セミナーの評判・口コミ
皆様、こんにちは!不動産投資セミナーでおなじみの和不動産です!
5月6日(土)は【初めてのマンション経営 失敗しないための6ステップ】というテーマでセミナーを開催いたしました!講師を務めたのは弊社代表・仲宗根和徳です。
なんと今回は、遠く長野県よりお越しのお客様もいらっしゃいました。
ご参加ありがとうございました。
さて、皆様が不動産投資を検討、あるいは始められるキッカケとなるのはどういった目的なのでしょうか?
明確な目標が定まらないまま物件をただ所有し、不動産投資そのものが目的となってしまっている方も多いのではないでしょうか。
不動産投資を始めるにあたって、目標を設定することは非常に重要です。
目指す到達地点に対して、2種類の目標となる軸を判断基準として持つことを今回のセミナーではご提案させて頂きました。
マンション経営が成功するためのポイントとして、【収益性】と【リスク管理】がよく挙げられます。実際にマンション経営を始める際、どのような判断基準をもってその2つを考えればよいのでしょうか。目標が定まっていなければ、判断基準も定まりませんよね。
その結果として、表面利回りだけで物件を選んでしまったり、自身のオーナー能力を超えた物件に手を出してしまうなど、投資そのものが失敗に終わるケースが多く見受けられます。
弊社では、特に不動産投資初心者の方が投資を始めるにあたり、自分の中で下記のように細かく計画・分析をしながら経営していくことをご提案しています。
1 目標を決めてマンション経営を始める。
2 お金が入る仕組みを作る。
3 ローンを効果的に活用する
4 投資の分析を行う
5 再投資を行いマンション経営の収益性を加速させる
6 失敗しない物件選び(具体的なエリアと築年等)
2020年頃に東京の人口はピークに達すると言われています。ですが、皆さまが不動産投資家として注目すべきは、人口ではなく世帯数にあります。世帯数は2030年頃にピークを迎え、そのうちの約半数が単身世帯であると予測されています。
現在、東京では約300万世帯が単身世帯と言われており、それに対する単身者用マンションの供給は300万室を下回っている状態です。つまり、需要が供給を上回っている状況なのです。
このような情勢の中で、いかに正確な物件を選び、管理しながら収益を上げていくべきか。効果的な運用方法についてのお話をさせて頂きました。
皆様には是非、セミナーや個別相談を通して、様々な知識や発見を得て頂き不動産投資にお役立ていただけたらと思います。
セミナー後には、質疑応答の時間も設けさせていただきました。
皆さま積極的にご質問をされている姿が印象的でした。
ご参加いただいたみなさんのお声の一部を、ご紹介させていただきます!
マンション経営するのに目標を持つ必要があると感じた。また、お金が入る仕組みを給料以外で持ちたいと思った。その際にマンション投資は有効だと思い、ローンを活用するのが良いと思った。
1棟アパートと区分所有マンションのメリット・デメリットのお話しがとても分かりやすかった。
(K様 会社員男性)
みなさんもお気軽にご参加くださいませ!
それでは最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
また次回のセミナーレポートでお会いしましょう!
【和不動産の不動産投資セミナー】開催日はこちらをチェック!
⇒ https://nagomi-fudousan.com/seminar/study/