和不動産 投資セミナーの評判・口コミ(350)

和不動産 投資セミナーの評判・口コミをご紹介いたします。
2017/5/12【第350回】不動産投資セミナーの評判・口コミ
皆さんこんにちは! アフターフォローが評判の和不動産です。
5/12(金)は【金持ち父さんから学ぶ!“良い借金”と“悪い借金”】というテーマで、セミナーを開催いたしました!平日夜にも関わらず、ご参加いただきまして、誠にありがとうございました!
さて、皆さんはセミナーテーマになっている“金持ち父さん”をご存知でしょうか?ニューヨークタイムズのNo.1ベストセラーとなったロバート・キヨサキ著書「金持ち父さん 貧乏父さん」のことです。
著書の中では、高学歴で社会的地位があるにも関わらず「貧乏父さん」であるロバート・キヨサキの父と、ハイスクールも卒業していないが「金持ち父さん」である幼馴染マイクの父、この2人の父を比較することで、お金との付き合い方や考え方について学んだ内容が書かれています。
2人の父の違いは、生い立ちや環境ではなく、「お金の仕組みについての考え方」の差が金持ち父さんと貧乏父さんの将来を決定づけたということでした。
まず、「お金に関して理解し、適切な決定と行動ができるようになるためのスキルと知識」つまりファイナンシャルリテラシーを身に着けることがお金持ちになるためには大変重要になってきます。
しかし日本では、このファイナンシャルリテラシーを持たない方が実に多くいらっしゃいます。それは、日本では義務教育にお金の内容は入っていなく、残念ながら親や教師にファイナンシャルリテラシーがないからです。
お金に関しての知識を高めることで、自分でコントロールが可能な投資を行い、年金や社会保障に頼らなくても安心して生活が出来る仕組みを作れるとしたら、その仕組みを知りたいと思いませんか?
今回のレポートでは、金持ち父さんから学ぶ「悪い借金」と「良い借金」この2つの借金について簡単に解説をさせていただきます。
「悪い借金」とはお金を生み出さない住宅ローンや自動車ローンなどの負債のことを指します。
「良い借金」とはただ債務を支払うだけではなく、お金を生み出すローンを指します。
これを不動産業に例えると、貸主であるオーナーは銀行のローンを利用して部屋を購入しますが、部屋に住む賃借人には借金がありません。しかし目の前の利益ではなく、長い目で見た場合どちらが得でしょうか?賃借人がマイホームを持ちたいと考えた場合、住宅ローンを組み自宅を購入することで、毎月ローンの返済分を給料から支払う必要があります。このローンは支出を生むだけの悪い借金となります。良い借金と悪い借金の理解がなかった場合、悪い借金を早く返したいと思い、生活を圧迫する返し方をしてしまうこともあります。一方、オーナーは家賃収入を得ながら、銀行のお金を借りて物件を増やしていくことが可能です。それにより収入は着実に増えていきます。つまり、貸主であるオーナーは「お金を作り出すことができるお金」を借り、銀行のお金で裕福になることが出来るのです。
皆様にもぜひ上手なローンの使い方を習得頂ければと思います。
老後破産に陥らないためにも、是非みなさん弊社セミナーへお越しくださいませ!
それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました。
また次回のセミナーレポートでお会いしましょう!
【和不動産の不動産投資セミナー】開催日はこちらをチェック!
⇒ https://nagomi-fudousan.com/seminar/study/