和不動産 投資セミナーの評判・口コミ(423)

和不動産 投資セミナーの評判・口コミをご紹介いたします。
2017/09/08【第423回】不動産投資セミナーの評判・口コミ
みなさん、こんにちは!不動産投資セミナーでお馴染みの和不動産です。
9月8日(金)は、【東京・大阪・名古屋・福岡は何が違うのか教えます!】というテーマをもとに開催いたしました。
お仕事終わりでお疲れの中、ご参加いただきました皆様ありがとうございます。
投資用物件の購入を考えるうえで、立地のリスクヘッジを考える方は多いと思います。
東京都内だけで分散される方もいらっしゃれば、東京都と地方に分散して持たれるかたもいらっしゃいます。
今回は、皆様からよくご質問やご相談を頂くエリア、「大阪」「名古屋」「福岡」に絞り、それぞれの特徴や注意点をご説明いたしました。
さて、皆様のなかで、高利回りの地方物件に惹かれ、購入をご検討された経験のある方はいらっしゃいますでしょうか。
よくネット上に出回っている高利回り物件は、満室想定時の表面利回りが10%を超える物件も珍しくありません。
しかし、その数字だけを鵜呑みにするのは大変危険なことと言えます。
何故ならば、ネット画面上には「考慮されていない数字」というものが存在しているからです。そもそも冷静になって考えてみれば、なぜそんなに高利回りなのでしょうか?
この表には出ていない数字について、本セミナーでは詳しくお話をさせて頂きました。
このほかにも、地方独特のローカルルールの存在や、具体的な数字データを交えたマーケットの話などをさせて頂きました。
例えば、東京の世帯数は全国1位で約590万世帯。2位の大阪は370万世帯と約220万世帯東京のほうが多く住んでおります。ですがそのうちの持家の割合は大阪53.1%に比べ東京は44.9%となっており、東京では半分以上の方が持家ではなく賃貸に住んでいることが分かります。
それらを踏まえて、どこにどのような物件を持つのか?
ネット情報や書籍の情報だけに踊らされずに、いま一度、考えて頂ける機会となっておりましたら幸いでございます。
・弊社では毎週金土日にセミナーを開催いたしております。
テーマは本日のような初めての方向きももちろん、経験者の方にも役立つ内容盛りだくさんのテーマを数多く取り揃えております。
まずは、一度足を運んでみてくださいね!
それでは最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
また次回のセミナーレポートでお会いしましょう!
【和不動産の不動産投資セミナー】開催日はこちらをチェック!
⇒ nagomi-fudousan.com/seminar/study/