和不動産 不動産投資セミナーの評判・口コミ(596)

和不動産 不動産投資セミナーの評判・口コミをご紹介いたします。
2018/05/30【第596回】不動産投資セミナーの評判・口コミ
みなさん、こんにちは!不動産投資セミナーでお馴染みの和不動産です。
5月30日(水)は、【お金が「貯まっちゃう」のは都心の中古ワンルームマンションです】というテーマをもとに開催致しました。講師は弊社代表仲宗根が務めさせていただきました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
今回のセミナーでは、お金が貯まっちゃう人は何をしているのか?を検証しました。
定年後に何歳まで生きるかわからない今、貯金を減らしたくないという「お金を使えない不安」の中で、そこから20年~30年を生活するとなると、精神衛生上良いとは言えませんよね。
そんな不安を解消するには、給料と同じように月々の収入を確保し生活費をカバーすることで、将来の生活費に対する憂いが無くなり、老後の人生を豊かに過ごすことができるのではないでしょうか?
この点を踏まえて、今回は5つのテーマに分けて詳しく解説致しました。
1.「貯まっちゃうのはプランが安定しているから」
不動産投資において物件を購入後、収益が不安定になる要素として2つの要因があげられます。
その1つが、最近話題になった「かぼちゃの馬車」とバブル時代の物件運用方法です。2つめが、買った後の、購入前には見えなかった費用負担です。
2.「貯まっちゃうスピードは複利で運用するから」
所有する物件がプラン通りに運用できるか、追加費用がかかりやすいかは物件にもよりますが、運用環境にも大きく違いが生じます。収益を育てやすい環境を整えた方が、その先も安心して収益を伸ばすことに集中できることから、収益を育てることの大切さと運用スピードに影響する複利の運用の方法についてご紹介をさせていただきました。
3.「ローリスクハイリターンの3種類の再投資」
このテーマでは、主に物件の収益を育てるための再投資にフォーカスして解説いたしました。
追加購入の目的と効果について検証し、繰り上げ返済や賃料アップに効果的なリフォームについてご紹介いたしました。
4.「毎月いくらあれば、満足できるのか?」
とあるアンケートの「老後に必要な資金はいくらか?」というデータを基に、不足する老後の資金をカバーするためにはワンルームマンション投資でどれくらいの規模が必要になるかをご紹介いたしました。
5.「不動産の権利はなくならないから意味がある」
和不動産でご提案しているワンルームマンション投資は、辞めたいときに辞められるといったメリットがあります。実際に、弊社でご購入いただいたオーナー様2名の例をご紹介し、その理由を解説いたしました。
自分にあった投資のスタイルが知りたい!という方は、是非セミナー後に毎回開催している無料の個別相談にてご相談されてみてはいかがでしょうか。
弊社では月・水・金・土・日曜日にセミナーを開催いたしております。
テーマは初めての方向きももちろん、経験者の方にも役立つ内容盛りだくさんのテーマを数多く取り揃えております。
まずは、一度足をお運びくださいませ!
それでは最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
また次回のセミナーレポートでお会いしましょう!
【和不動産の不動産投資セミナー】開催日はこちらをチェック!
⇒ nagomi-fudousan.com/seminar/study/