2021年9月3日・4日・5日 和不動産投資セミナーの評判・口コミをご紹介いたします。

不動産投資の和不動産

和不動産 不動産投資セミナーの評判・口コミ(2021年9月3日・4日・5日)

和不動産投資セミナーの評判・口コミ

和不動産 不動産投資セミナーの評判・口コミをご紹介いたします。

2021/09/03・04・05 マンション投資セミナーの評判・口コミ

マンション投資の参考にしたい!5極化する不動産投資市場

開催日:2021年9月3日(金)
講師:代表 仲宗根和徳

みなさん、こんにちは!マンション投資セミナーでお馴染みの和不動産です。

9月3日(金)は、「マンション投資の参考にしたい!5極化する不動産投資市場」というテーマでセミナーを開催致しました。

講師は代表 仲宗根和徳が務めました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

マンション投資の参考にしたい5極化する不動産投資市場

■本セミナープログラム

① 地方自治体が再開発を行う理由!
② 知事が誕生すると再開発計画は制作されます!
③ 5極目「国道16号線の外のエリア」
④ 4極目「国道16号線と23区の間のエリア」
⑤ 3極目「23区外側のエリア」
⑥ 2極目「都心3区の周辺エリア」
⑦ 1極目「都心3区エリア」
⑧ 最近のマンション投資市場
⑨ テレワークの影響
⑩ 和不動産が選ばれた理由はアフターフォローでした!

マンション投資の物件選びの際に重要なファクターが「再開発」です。再開発は自治体が主体となって進められることが多いわけですが、自治体にとって最大の狙いは税収拡大にあります。住環境の向上と住人増は、地方税である固定資産税収アップも見込めます。

東京都は都知事が変わるたびに都度、大規模な再開発の上位計画が策定されております。時代と共に内容も変化し、現在の小池都知事下では「東京ベイeSGプロジェクト」が推進されており、湾岸エリアを中心に、オリンピック後の土地を活かした先進技術と新たなカルチャーの発信地として長期計画が敷かれているのです。

本セミナーでは物件のエリア選びの基準として、和不動産がご提案する5段階のエリア分けに沿って5極目~1極目の5分類をご紹介いたします。

5極目「国道16号線の外のエリア」

5極目のエリアの特徴は「駅前とその他で人口・入居者確保の難易度が異なりやすい」という特徴があります。全国各地で見られる「コンパクトシティ」の考え方に沿い、駅前周辺に主要機能が集中するためです。
このエリアでは相続対策のアパートなどが多く建てられる傾向にあります。

4極目「国道16号線と23区の間のエリア」

4極目のエリアは大学の都心回帰に伴い家賃が下落している傾向にあります。
このエリアもアパートがメインで、不動産投資をする場合には他の物件との差別化が必須の地域と言えます。

3極目「23区外側のエリア」

3極目である23区外側エリアは、木造アパートとマンションとが共存しており、需給バランスが重要と言えます。私鉄沿線はコロナによる通勤ニーズの影響を受けてはいますが、コロナが収まることで大学生や外国人高度人材が戻れば、賃料の安定も期待できます。

2極目「都心3区の周辺エリア」

ここは行政が打ち出す「センターコア」に含まれるエリアで、木造住宅の供給がされにくくなっています。また、リモートワークで短い通勤時間を必要としなくなった会社員が住みやすい場所でもあり、職住近接が進むエリアとも言えます。

1極目「都心3区エリア」

1極目の都心3区は今も昔も、都心へのアクセスの良さから非常に人気の高いエリアといえます。またインフラ整備等もこの1極目が起点になることも多く、5G整備や産学官の中枢が集まるなど、今後も期待できる利便性で人口増加が見込まれています。

セミナーではこれらエリアごとの特性の他、『最近のマンション投資市場』と銘打ちまして、賃借人のニーズの変化、マンション供給戸数、賃料推移などをご紹介致しました。

街並みイラスト(OR)

いかがでしたか?

本セミナーでは東京の不動産市場を立地から5つに分類し、それぞれの特徴をご説明いたしました。
再開発やエリア内の環境によって不動産の需給バランスも変化しています。投資家の皆様も周辺の情報収集を重要視して頂き、最適な投資判断を下すようにしましょう。


本セミナーへ参加した方からの評判・口コミ

・非常にわかりやすく良かったです。(30代・男性)

・勉強になりました。今持っている物件の地理的な有効性も確認できました(40代・男性)

街並みイラスト(OR)



マンション投資家になるためのトレーニング方法教えます

開催日:2021年9月4日(土)
講師:代表 仲宗根和徳

みなさん、こんにちは!マンション投資セミナーでお馴染みの和不動産です。

9月4日(土)は、「マンション投資家になるためのトレーニング方法教えます 」というテーマでセミナーを開催致しました。

講師は代表 仲宗根和徳が務めました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

マンション投資家になるためのトレーニング方法教えます

■本セミナープログラム

STEP 1:資産運用とは何かを理解する!
STEP 2:収入をコントロールし投資の資金を作る
STEP 3:いくらの不労所得があればいいのかを知る
STEP 4:ゴールを達成するための体制を作る
STEP 5:不労所得の現状を理解する
STEP 6:あらかじめやることを決めておく
STEP 7:マンション投資における費用対効果を効果測定する
STEP 8:現金の流れをしっかりと記録しておきましょう!
STEP 9:現時点での費用対効果をしっかり確認しよう
STEP 10:税引き後のリターンを知る
STEP 11:自己実現の目標を追い続ける

本セミナーでは、マンション投資をご検討されている方に始める前に考えて頂きたいこと、または既に始められている方に再確認して頂きたいことを体系的に解説しました。

マンション投資でも株式投資でも為替取引でも、いかなる投資においても「闇雲に手を付けては途中のメンテナンスをせずに続ける」というのは全くお勧めできません。
またマンション投資は最初から大きな結果が出るわけではなく、中長期的な努力・忍耐が必要とされるのです。

そこで投資家の皆様におすすめするのは、投資の目標やチェックポイントを設け、きちんと客観的にご自身の投資を分析・評価することです。セミナーでは、投資家としてセルフチェックが必要な様々な項目をご紹介。「着実に結果を残す投資家になる」ためのトレーニング方法をご説明いたしました。

和不動産のN-RICOSで投資をしっかり管理

和不動産が自社開発したマンション投資コンサルティングシステム『N-RICOS』は、上記のようなチェック項目を一括で管理。さらに当社の定期的なコンサルティングは同システムを活用したもので、オーナー様の「なぜ?」や「どうすればいい?」に的確な回答をご用意できます。

今回ご参加した皆様が、投資家として、「確かな目」を持って狙った成功を収めることを願っております。

街並みイラスト(OR)

いかがでしたか?

投資というと「ギャンブルなのでは?」「そもそもお金持ちな人しか成功しない」というイメージがあるかもしれません。和不動産では、全てのお客様が全員着実な投資目標を達成できるよう、日々コンサルティングに努めています。ぜひ一度、セミナーや無料個別相談にご参加下さいませ。

街並みイラスト(OR)




マンション投資を辞める前に確認したいオーナーの心得・運用方法・売り時

開催日:2021年9月5日(日)
講師:佐藤大介

みなさん、こんにちは!マンション投資セミナーでお馴染みの和不動産です。

9月5日(日)は、マンション投資を辞める前に確認したいオーナーの心得・運用方法・売り時というテーマでセミナーを開催致しました。

講師は佐藤大介が務めました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

【投資家の心得】マンション投資を辞める前に確認したいオーナーの心得・運用方法・売り時【WEB】

■本セミナープログラム

①不動産投資の失敗とは?
②ケース別不動産投資失敗例
③なぜ失敗してしまったのか?
④これからどうやって立て直すのか?
⑤キャッシュフローがマイナスでも含み益は出ている
⑥売却の為の具体的プロセス
まとめ

①不動産投資の失敗とは?

皆様は不動産投資で失敗するというとどのような状況を思い浮かべるでしょうか?
「キャッシュフローがマイナス」「売却価格が思ったより伸びなかった」など様々ありますが、投資家の皆様が失敗と感じた時が失敗と言えるのかもしれません。

②ケース別不動産投資失敗例

セミナーでは、新築・築古マンションにおいての失敗事例をご紹介致しました。
新築プレミアムによる売却時の価格下落、残債とのバランス、想像以上の修繕費用、地方の物件の大きな値下がりなど、様々なケースが想定できます。

③なぜ失敗してしまったのか?

失敗したと思われるケースは、購入前の認識が間違っていることがほとんどで、事前に周到な計画がなされていなかった点が原因と言えます。つまり出口戦略を正しく見極めることで、運用開始時点での失敗リスクを減らすことが出来ます。セミナーではそういった対策方法についてもご紹介致しました。

④これからどうやって立て直すのか?

こういったパターンに陥らないように、まず考えるべきは収支の改善です。今回は賃料・賃貸管理手数料・ローンの繰上返済・管理費や修繕積立金などの面から解説。より有利な収支で出口戦略に進みましょう。

⑤キャッシュフローがマイナスでも含み益は出ている

キャッシュフロー上ではマイナスだと、その部分のみがフォーカスされて感じられますが、ローンの返済が進んでいるのであれば貸借対照表上では資産が増えていると言えます。不動産は多くの場合、売却しないと含み益が表に出ません。その点も「失敗した」と感じる人が出てくる理由になります。

⑥売却の為の具体的プロセス

重要なのは、最後の売却の際に損を出さないことにあります。今回、売却・精算時に損を出さないようにするための具体的な留意点をご紹介しました。「媒介」や「買取」など様々手法がありますが、期限が迫っている場合、焦って売却すると思わぬ損をすることがあるので気を付けましょう。

街並みイラスト(OR)

いかがでしたか?

売却・出口戦略とは利益確定を指します。最後の最後に損を出さないために、運用開始時からきちんと収支の計画を立てましょう。

本セミナーへ参加した方からの評判・口コミ

・失敗して売却に至らないための考え方など、再認識できたと思う。(30代・男性)

・出口戦略の重要性など非常に分かりやすく勉強になりました。(20代・男性)


和不動産はマンション経営の様々なフェーズにおいてワンストップでオーナー様に寄り添い、安定した物件投資のお手伝いをさせていただきます。

以上の他にも、マンション経営に関するお悩みなどがございましたらいつでもお気軽にご相談くださいませ。

それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。


弊社のセミナーについてより深く知りたい方は、是非セミナーにご参加ください!
⇒詳細はこちら

不動産投資セミナー開催日

不動産投資セミナー 無料個別相談 ウェビナー 和不動産の特徴 マンション投資 生命保険の代わり LINE公式アカウント オーナー様の声 オリジナルコンサルシステム 代表取締役 仲宗根 和徳書籍 間違った相続税対策が争族と後悔を生む! コロナショックで判明!安心を得るための方程式は【本業+資産収入】でした! マンション経営で結果を出すために習慣を変えるべき理由 変化に対応 資産管理会社の活用法 メディア掲載実績 和不動産youtube公式チャンネル engage

初心者の方にオススメ
セミナー情報はこちら個別相談はこちら
お電話はこちら

株式会社和不動産
メニュー