サラリーマン定年後も年収500万円を稼ぐ方法
定年後も年収500万円を確保する不動産投資の方程式
年金不安や老後の資金不足が騒がれる現代、定年後も年収500万円を稼げたら、良いと思いませんか?
年金や貯金だけでも定年後の生活を送ることはできるかもしれませんが、現役時代と同じような生活水準を保つことは難しいでしょう。「定年後は質素倹約な生活を送るから自分は大丈夫」と思っても、今まで何十年も続けてきたスタイルはなかなか変えられません。
仮に『質素倹約』に努め、しばらくは難なく生活ができたとしても、もし大きな怪我や病気をしてしまい突然大きな出費が出てしまったら……?
人生100年時代。65歳で定年退職するとしたら、定年後は35年も生きる計算になります。35年もの間、「思いがけない出費は絶対にない」とは誰も言い切れません。
「長寿の時代に安心して過ごしたい」「できれば定年後も現役時代の生活水準を下げたくない」と思うなら、行動を起こすしかありません。
そこで弊社がお伝えしたいのが『定年後も年収500万円を確保する不動産投資の方程式』なのです。
本記事では、和不動産が開催するセミナー、『定年後も年収500万円を確保する不動産投資の方程式』の内容をご紹介します。ぜひ最後までご覧ください!
- 1章 サラリーマンが不動産投資を安全にすすめるには?
- 2章 お金を増やす2つの魔法
- 3章 サラリーマン定年後も年収500万円を作るシミュレーション
1章 不動産投資を安全に
どんな投資でも、資産運用の効率を上げることは大事です。しかし、効率を上げるにはリスクもつきものです。
副業として投資をするサラリーマンの皆さまの中には、安全性が第一という方も多いと思います。そんな方に向けて、本セミナーではどのように不動産投資を行えば安全にできるかというポイントを、図を使って説明いたします。
赤字経営になりローン返済に追われて失敗しない方法や、ローンの残債を抱えて定年後を迎える【不安な老後】を回避する方法をご紹介します!
2章 お金を増やす2つの魔法
安全に不動産投資をすすめたいと思いながらも収益性を求めることも必要です。そんな方に効果的なローンの組み方をご紹介いたします。
ポータルサイトの影響で【物件】や【利回り】を注視する方は多くいらっしゃいますが、購入時のローンの組み方を勉強している方は少ないようです。
仕事で忙しいサラリーマンでも不動産投資で上手くいっている方は、意識している・していないにかかわらず上手にローンと付き合っています。
そこには、2つのポイント【魔法】があります。そのポイントをご説明いたします!
3章 定年後も年収500万円を作るシミュレーション
不動産投資を【安全に行う方法】と【ローンを上手く活用して収益を得る方法】の2つを駆使しながら【定年後も不動産投資で年収500万円】を得る方法をシミュレーションします。
ここでは、和不動産ならではのメソッドを駆使した方法をお伝えします。セミナー参加者の方のアンケートにもここが一番すごいというお声を頂いております。
この方法で、和不動産のオーナー様は、年々キャッシュフローを増やしております。そのノウハウをお伝えします。
講師紹介
株式会社和不動産 代表取締役 仲宗根 和徳
1978年東京都生まれ。
法政大学経営学部卒業後、デベロッパーでのサラリーマンを経て、2011年2月、株式会社和不動産の代表取締役に就任。
従来の不動産業界ではやらなかったこと、できなかったことに積極的に取り組み、顧客に対するユニークなアプローチを数々、実践している。
②アフターフォロー専門部門を設置し、購入後から3ヶ月に1度のアフターフォローを実施
③お花見やクリスマスパーティーなど、オーナー同士が交流できるイベントの開催
この取り組みはテレビ・新聞・雑誌など多くのメディアに取り上げられ、高い評価を得る。
現在は、物件購入後のアフターフォローに力を入れ、年々収入が増える不動産投資をオーナー様と二人三脚で実践中。「購入後にこんなに頑張ってくれる会社はない」と好評を博している。
過去に5冊もの著書を執筆し、いずれも大手書店のビジネス書ランキングにて1位を獲得。
『不動産投資の裏側(ブラックボックス)を見抜き、堅実に稼ぐ方法』(クロスメディア・パブリッシング)
『不動産投資購入後の教科書』(クロスメディア・パブリッシング)
『老後破産を防ぐ「都心・中古ワンルームマンション経営』(幻冬舎)
不動産投資初心者におくる 46のメッセージ(幻冬舎)


和不動産の不動産投資セミナーのテーマは4種類!
1. どこの物件を買ったら良いかがわかります
不動産投資をこれから始める方が一番悩むポイントにどこでどのような物件を購入すればよいかわからないということをよくお聴きします。和不動産では、再開発情報や場所・物件の特徴を加味して入居者に人気の物件選びができるようなセミナーを開催しております。
2. どのように不動産投資をすれば良いか理解できます
不動産投資でどのように資産を増やせばよいかをわかりやすく解説いたします。和不動産には数多くのサラリーマンオーナー様のアフターフォローをしっかりおこなっているからこそ、提案できるノウハウがあります。
3. 物件の価値を維持する方法がわかります
他社で物件購入後、何をしたらよいかわからずに和不動産の不動産投資セミナーに参加される方も多くいらっしゃいます。和不動産では専門部署を設けて3か月に1度、購入後のアフターフォローを行っております。そこで蓄積されたノウハウを提供して多くのサラリーマンオーナー様に喜ばれています。特に家賃を高くつける方法は、大好評の内容になっております。
4. ゲームで不動産投資を体験できるセミナーも!
セミナーを聴くだけより、実際にシミュレーションをして投資感覚を掴むことで、より深く不動産投資を理解できます!是非、感覚を掴んで実際の投資に活かしてください!
和不動産の不動産投資セミナーは少人数制を採用しており、参加した方が質問しやすいセミナーを心がけています。セミナーはオンラインでも開催しておりますので、外出を控えたい、遠方にお住まいでご来社が難しい方でもお気軽にご参加いただけます!
和不動産で不動産投資を行う3つのメリット

知識と経験豊富なスタッフが3ヵ月に1度の定期面談を行います
成功オーナー様のデータを蓄積した自社開発のマンション投資コンサルティングシステム【N-RICOS(エヌリコス)】を活用し、お客様の状況に合わせてマンション投資のアドバイスをします
和不動産だからこそ提案できる不動産投資があります
空室リスクを回避したマンション投資で、リタイア後も安定した不労所得を得る方法をご提案します
入居者募集から退去後の原状回復までワンストップで行うことで、スピーディーな対応とオーナー様の修繕費用軽減を可能にしました
高い入居率とリーズナブルな管理料が和不動産の強みです
アクセス・会社概要
和不動産(なごみ ふどうさん) 東京都知事(10)第45405号
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-7-9 VORT秋葉原maxim7・8・9階
電話番号:0120-003-753
<和不動産へのアクセス>
【JR線】
(1)JR線「秋葉原駅」徒歩5分(電気街口)
(2)JR線「神田駅」徒歩6分(北口)
【地下鉄】
(1)東京メトロ銀座線「神田駅」徒歩2分(6番出口)
(2)都営新宿線「岩本町駅」徒歩4分(A2番出口)
(3)都営新宿線「小川町駅」徒歩4分(A3番出口)
(4)東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」徒歩4分(A3番出口)
(5)東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩4分(A2番出口)
(6)東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」徒歩5分(5番出口)
【その他】
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス「秋葉原駅」徒歩6分(A1番出口)
和不動産ホームページ : https://nagomi-fudousan.com/