スタッフブログ

不動産投資セミナーの和不動産による日々の活動・イベント開催レポと
中古ワンルームマンション経営のお役立ち情報をお届けします!
2015年5月26日【家賃は上げることもできる!?】
こんにちは!
いつも皆様には大変お世話になっております。
不動産投資セミナーでおなじみの和不動産、
Web担当の細田です。
マンションやアパートは、基本的には買った時から徐々に経年老化していきます。
また、周りに競合物件が建てられてしまうと、
物件を綺麗に維持していても、徐々に家賃が徐々に下がってしまいます。
家賃が下がってしまうと、家賃収入が減ってしまうので、
キャッシュフローが悪くなってしまいます。
これでは、当初オーナー様が予定収入よりも減ってしまい、
オーナー様自身困ってしまいますよね。

実は、家賃は下がるだけではなく、
やり方によっては、上がることも出来るのです。
その方法の一つに『リフォーム・リノベーション』があります。
「費用がかさむから嫌だ~」と思う方もいるかもしれません。
しかし、実際、不動産投資で成功しているオーナー様は、
物件購入時以外にも、お金の有効的で効率的な使い方を考えます。
そして、物件に付加価値を付けて、家賃を上げるために内装を検討します。
投資したお金に対して、どれだけの利益を得られるか、考えてみてください。

例えば、原状復帰時に、いつもより10万円多く投資して、リフォームをし、
リフォームをしたことで、家賃が5000円アップするとします。
すると、年間で6万円の家賃収入が増えることになります。
投資利益率(ROI)で考えると、10万円の投資に対して利回りは50%です。
金融商品で、年間50%の利回りを得るのはなかなか難しいですよね。
実際に、和不動産のオーナー様でも、10万8,000円の家賃を
リフォームによって13万円に上げられた方もいらっしゃいます。
全体を大きく変えると、それなりにコストがかかってしまいますが、
壁紙を一部変えることや、水回りの一部改装などによって、
低コストで家賃アップも望めるかもしれません!!

入居者が退去したときには、実際に物件を見ることも良いと言われています。
物件を見ることによって、「ここを変えたいかも!」
と感じるかもしれません。
どうでしょうか。
不動産運用を始めてからも、自分の物件が入居者に住みたいと思ってもらえる
物件であるかどうか、常に確認していくことで
結果的に、家賃アップにつながるかもしれません。
皆さんも、不動産運用を始められた際は、是非、物件を見てみてください
では最後までお付き合いいただきありがとうございます。
また次回のコラムでお会いしましょう♪
いつも皆様には大変お世話になっております。
不動産投資セミナーでおなじみの和不動産、
Web担当の細田です。
マンションやアパートは、基本的には買った時から徐々に経年老化していきます。
また、周りに競合物件が建てられてしまうと、
物件を綺麗に維持していても、徐々に家賃が徐々に下がってしまいます。
家賃が下がってしまうと、家賃収入が減ってしまうので、
キャッシュフローが悪くなってしまいます。
これでは、当初オーナー様が予定収入よりも減ってしまい、
オーナー様自身困ってしまいますよね。

実は、家賃は下がるだけではなく、
やり方によっては、上がることも出来るのです。
その方法の一つに『リフォーム・リノベーション』があります。
「費用がかさむから嫌だ~」と思う方もいるかもしれません。
しかし、実際、不動産投資で成功しているオーナー様は、
物件購入時以外にも、お金の有効的で効率的な使い方を考えます。
そして、物件に付加価値を付けて、家賃を上げるために内装を検討します。
投資したお金に対して、どれだけの利益を得られるか、考えてみてください。

例えば、原状復帰時に、いつもより10万円多く投資して、リフォームをし、
リフォームをしたことで、家賃が5000円アップするとします。
すると、年間で6万円の家賃収入が増えることになります。
投資利益率(ROI)で考えると、10万円の投資に対して利回りは50%です。
金融商品で、年間50%の利回りを得るのはなかなか難しいですよね。
実際に、和不動産のオーナー様でも、10万8,000円の家賃を
リフォームによって13万円に上げられた方もいらっしゃいます。
全体を大きく変えると、それなりにコストがかかってしまいますが、
壁紙を一部変えることや、水回りの一部改装などによって、
低コストで家賃アップも望めるかもしれません!!

入居者が退去したときには、実際に物件を見ることも良いと言われています。
物件を見ることによって、「ここを変えたいかも!」
と感じるかもしれません。
どうでしょうか。
不動産運用を始めてからも、自分の物件が入居者に住みたいと思ってもらえる
物件であるかどうか、常に確認していくことで
結果的に、家賃アップにつながるかもしれません。
皆さんも、不動産運用を始められた際は、是非、物件を見てみてください
では最後までお付き合いいただきありがとうございます。
また次回のコラムでお会いしましょう♪