注目される女性の東京圏への転入超過~人口移動のトレンドとは 2020年3月4日(和不動産スタッフブログ) 不動産投資のことならアフターフォローも充実の【和不動産】へ

不動産投資の和不動産

不動産投資 和不動産 トップページ  >  不動産投資  >  スタッフブログ  >  2020  >  03/04

スタッフブログ(2020/03/04)

和不動産スタッフブログ

不動産投資セミナーの和不動産による日々の活動・イベント開催レポと
中古ワンルームマンション経営のお役立ち情報をお届けします!

2020/03/04「注目される女性の東京圏への転入超過~人口移動のトレンドとは」

和不動産スタッフブログ読者の皆さま、こんにちは!和不動産、ブログ担当です。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、確定申告と消費税の申告期限・納付期限を令和2年4月 16 日(木)まで延長すると国税庁から正式に発表されましたね。
確定申告の期限延長は、東日本大震災が発生した11年に被災者を対象に措置がとられたことはありましたが、全国一斉の実施は初めてとのことです。
延長されて書類作成時間に猶予が出たからといって、確定申告をすること自体は忘れないように、まだ準備ができていない方は早めに申告しておきましょう!

さて、今回のスタッフブログは、以下の内容でお届け致します!

不動産投資トピックス
「注目される女性の東京圏への転入超過~人口移動のトレンドとは」

和不動産トピックス
「初心者向け!お金に好かれる5つの法則」

あとがき

ぜひ、最後までご覧くださいませ!

トピックス

注目される女性の東京圏への転入超過~人口移動のトレンドとは

2020年2月号のWedge(ウェッジ)にて、東京の一極集中化について掲載されていましたのでご紹介したいと思います。

政府は、働く場所があって暮らし続けられる地域社会を地方自治体がつくることで、東京圏から地方圏への人の流れを作り、地方の人口減少を緩和させようとしています。
しかし、この5年間の政策とは裏腹に、大阪・名古屋圏でさえも6年連続で転出超過となっており、人口の東京一極集中が続いています。

三大都市圏の人口の転入超過数の推移

>>東京圏の転入超過で注目されるのは女性の転入超過

東京圏への人口流入の高まりを戦後の歴史からみてみると、
●高度成長期
●バブル期
●1990年代後半以降
と3度ありますが、女性の東京圏の人口流入は1990年代後半以降が多くなっています。
この背景として、「女性の高学歴化」があるのではないかという分析ができます。
というのも、4年制大学の進学率をみると、1975年は【男41%、女12.7%】だったのが、2018年には【男56.3%、女50.1%】になっているのです。
人手不足が続く中、4年制大学を卒業した女性が企業の戦力の根幹になっています。大手企業が多い東京に女性が集まる要因の一つがここにあると推察されます。

>>もう一つのトレンドは「地方・非東京圏の郊外部→地域経済の中心部→東京圏」

国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口」(2018年推計)を見ると、2015年~2045年にかけて日本全体に占める東京圏の人口は3.4%上昇となっているのですが、それ以上に注目すべきなのは、各都道府県に占める各県庁所在地の人口が24道府県において、東京圏以上に増加する、ということなのです。

その中でも、県庁所在地など地域経済の中心都市へ人口が集中していく背景にも若い女性の移動があります。
例えば名古屋圏では、サービス経済化が進んでいく中で、郊外に住む若者がサービス業の発達した地域経済の中心都市で就業しています。

>>名古屋圏、大阪圏の25~39歳の転出超過が拡大している

先だっては女性の高学歴化を上げましたが、大学入学にあたる10歳代後半の東京圏への人口流入は、実はそれほど増えているわけではないのです。
というのは、東京都区部における私立大学定員管理の厳格化があり、地方→東京ということではないのです。以上のことから、地方の郊外部からまずは名古屋圏・大阪圏やそれ以外の道県庁所在地を一度経由して東京に転入している傾向が見えるのです。

データをみてみると、2018年総務省統計局の「住民基本台帳人口移動報告」によりますと、東京圏への転入者は28万人。そのうち名古屋圏と大阪圏から7万人、それら以外から7万人となっていることからもわかります。

>>新たな産業がない限り、非東京圏の郊外→地域経済の中心都市→東京圏という人口移動は今後も続く

仕事がサービス業の場合、地方でも東京でも仕事の内容に大きな差がつきにくいので、同じ仕事をするなら、より給与水準の高い地域への転職を考えるようになっているとも言えるのではないでしょうか。
サービス業が仕事の中心の日本の産業構造が変わらない限り、東京圏への人口移動のトレンドは変わることはなく、今後も東京一極集中が続くことになるでしょう。

和不動産トピックス

『初心者向け!お金に好かれる5つの法則』

3月4日(水) 19:00~ ★講師:弊社代表・仲宗根和徳★

どうしたらお金に好かれて、幸せなお金持ちになれるのでしょうか?
不動産投資で物件選びをする前に、まず大切なお金の法則をお伝えします。お金を知り、お金を理解して心のあり方を整えていないと、どんなにテクニックを学んでもお金がするりと無くなってしまう人がいます。
みなさんもまず、不動産投資で成功するための第1ステップとしてお金に好かれた方から法則を学ぶことが大切です。
難しいことは一切なし、誰でもできる、今すぐできる、そして必ず役に立つ!
お金持ちへ踏み出すためにまずはセミナーに足を運んでみてください。

和不動産 セミナー申込み

あとがき

あとがき


以上、今回のスタッフブログはいかがだったでしょうか。
最後に話題をもう1つ。

【日本人の資産の増え方は、世界的に見て鈍い】

クレディ・スイスがまとめた「世界の富」に関する報告書で、こんな結果が出ました。世界では資産保有額が19年間で2.3倍になりましたが、日本では2割しか増えていません。
2000年末時点では、日本よりも資産保有額が少なかった先進国にも次々と抜かれてしまいました。日本で停滞した理由は、低金利や住宅価格の停滞ということが原因とのことですが、お金をきちんと使わないと増えないので、日本では増えるように使っていなかったのでしょうね… 新型コロナウィルスの影響で株価が下落していますが、家賃収入は安定しています。こういうときこそ老後も含めた豊かな生活をするための資産形成をご検討されてはいかがでしょうか。

それでは、また次回のスタッフブログでお会いしましょう!さよなら、さよなら。

不動産投資セミナー 無料個別相談 ウェビナー 和不動産の特徴 マンション投資 生命保険の代わり LINE公式アカウント オーナー様の声 オリジナルコンサルシステム 代表取締役 仲宗根 和徳書籍 間違った相続税対策が争族と後悔を生む! コロナショックで判明!安心を得るための方程式は【本業+資産収入】でした! マンション経営で結果を出すために習慣を変えるべき理由 変化に対応 資産管理会社の活用法 メディア掲載実績 和不動産youtube公式チャンネル engage

初心者の方にオススメ
セミナー情報はこちら個別相談はこちら
お電話はこちら

株式会社和不動産
メニュー