2016年2月1日配信のメールマガジンです。不動産投資のことならアフターフォローも充実の【和不動産】へ

不動産投資の和不動産

不動産投資 和不動産 トップページ  >  不動産投資  >  メールマガジン  >  2016  >  02/03

和不動産メールマガジン 2016/02/03

和不動産メールマガジン 成功大家さんの声をお伝えします。

和不動産からオーナー様へ定期配信を行っているメールマガジンをご紹介します

2016/02/03 第57回【2015年!賃貸・首都圏の人気の高かった駅・沿線ランキングは?】

鉄則

2015年、賃貸・首都圏の人気の高かった駅・沿線ランキングは?

不動産投資は賃貸業ですので、お部屋を借りる人が、「ちょっとお高い家賃」でも、また「退去がまだでも予約してでも借りたい!」と思うような『賃借人に魅力的な物件』を購入することが重要です。
2016年1月19日に、賃貸サイトの(株)オウチーノから、2015年、人気の高かった駅・沿線ランキング[賃貸・首都圏編]が発表されました!今回はその結果をご紹介していきたいと思います。

「O-uccino」で、2015年1月1日から2015年12月31日のアクセス数をもとにランキングを作りました。

首都圏駅ランキング

首都圏の人気駅第1位は・・・
「荻窪駅」
2位「目黒駅」
3位「武蔵小杉駅」

不動の王者だった「吉祥寺駅」は圏外となってしまいましたね。

第1位の「荻窪駅」は閑静な住宅街が広がり、芸人などの文化人?も多く住み、ラーメン激戦区でも有名ですよね。交通面では、JR中央線・総武線・東京メトロ丸の内線の3路線が通り、丸の内線は始発駅となり、新宿・東京へダイレクトアクセスでき、また吉祥寺・中野も10分以内、秋葉原へも簡単に出られ、オタク?!など趣味を満喫したい人にぴったり!
また霞ヶ関・銀座などのオフィスエリアにもダイレクトで行けるとあって、利便性の良さが光ります。 生活面でも駅ビルの「ルミネ」があり、駅前には商店街が3つもあり、お買い物にも大変便利なところも人気の秘密でしょうか。


第2位の「目黒駅」は、JR山手線、東急目黒線、都営三田線、東京メトロ南北線の4路線が乗り入れ、交通利便性が高いのが一番の魅力で、また目黒川の桜やイルミネーションといった観光としての人気も高く、昔から人気の劣えない駅です。駅ビルにはアトレがあり、権之助坂の商店街もあり、駅周辺だけでなく、少し離れた山手通り沿いや目黒川沿いには、とってもお洒落なカフェなども多く、こちらは有名芸能人も多く住んでいる街としても有名ですね。
目黒駅前地区市街地再開発 また、東口駅前には2017年に向け、東京建物、第一生命保険、大成建設、竹中工務店の4社グループによる「目黒駅前地区市街地再開発」が計画されています。
昔は都バスの車庫があった場所で、計画によると、2.3ha敷地内のAゾーンには、地上40階/地下2階のマンション(510戸)と27階建てのオフィスツインタワーが、Bゾーンには、38階建てのマンション(410戸)が建築されます。昨年8月から工事がはじまり、来年2017年12月に完成の予定です。
分譲マンションは2棟合わせて計920戸、山手線駅前としてはかつて無い規模のマンションが完成する予定で、駅前の様相も様変わりし、益々人気のあがる駅になるのではないでしょうか。


武蔵小杉駅

3位の「武蔵小杉駅」は4年連続トップ3入りを果たしています。 2013年には地価高騰で一番になったこともあり、以前の工場地帯を取り壊し、次々と億ションや商業施設をオープンさせ、住みやすい街になっていきました。
余談ですが、弊社代表の仲宗根は高校が武蔵小杉にあったので、最近の街の変貌にびっくり!しています。
武蔵小杉がある川崎市は、地方公共団体の財政力を示す指標である「財政力指数」が1.00と、政令指定都市の中で最上位です。
交通面でも、JR南武線・横須賀線・新宿湘南ライン、東急東横線・目黒線も乗り入れ、新宿、渋谷、品川、東京までの20分程度と都心へのアクセスの良さがウリですね。


赤羽駅

第4位は、不動産投資では密かに人気の「赤羽駅」がランクイン!『東京都北区赤羽』という漫画もヒットしており、ディープな街ですが、「上野東京ライン」も開通し、新宿・池袋・渋谷だけでなく、東京・品川などもオフィス街にも一直線で出やすくなり注目の街です。
駅ビルにはエキュートがあり、駅前には西友やイトーヨーカドーやアーケードもあり、生活するにはとても便利な駅となっています。


一方、人気沿線ランキング(賃貸)では、駅ランキングでランキングした「荻窪駅」や「中野駅」を通る「JR中央線」が第1位となりました。
吉祥寺や阿佐ヶ谷などの人気エリアと新宿・飯田橋・東京等の主要駅を結ぶ「JR中央線」には、駅周辺に商業施設や商店街も揃っており、また沿線にはオフィス需要の他にも大学も多く、賃貸ニーズも抜群です。

JR山手線

第2位は、王道の「JR山手線」。昔から、「不動産投資をするんだったら山手線沿線駅が鉄板!」と言われてましたが、交通利便性と駅ビル等の充実さは圧倒的に他路線を突き放しております。
でも、なぜ山手線がいいのかと言いますと、『環状線だから』です。
環状線はいろいろな路線が乗り入れることが可能であり、利便性の高さから、沿線にオフィス街が立ち並ぶ結果となったわけです。
その結果、山手線沿線沿いは家賃も高めであり、山手線駅から徒歩圏内の投資用マンションは、飛ぶように売れてしまいます!

同じ理由で、以前のメルマガでもご紹介しましたが、「都営大江戸線」も環状線であるため、利便性が高く、弊社でお勧めしている路線です。


第3位の「JR総武線」と第4位の「JR京浜東北線」は、都心から東京都下や神奈川県、埼玉県、千葉県の住宅街へと延びている為、移動距離が長くてもダイレクトで都心まで行けるアクセスの良さからとなっています。
ただ、隣接県からの大量の通勤・通学者がいるため、ラッシュの混雑がネックでしたが、それはJR上野東京ラインなどの開通により一部解消されつつあります。

このように、2015年の首都圏・賃貸でも人気の駅と沿線のランキングをご紹介しましたが、不動産投資において、立地はもちろん重要なポイントではありますが、本日ご紹介したように、賃貸の需要も高く、立地が良いA級立地物件は、みんなが欲しがりますので、物件価格も上がり、当然利回りは悪くなります。
反対に、ランキングには載っていない立地はB級でも、街に特徴があったり、これから発展するポテンシャルのある駅や街でしたら、まだ物件価格も高騰していないので、キャッシュフローはA級より重視することもできたりします。

安定した家賃収入を得ること

冒頭でも書きしましたが、不動産投資とは、定年後にお給料の代わりとなる安定した家賃収入を得ることが大切です。物件や立地は重要ですが、一番大切なのは、長期に渡って物件の価値が下がらず、家賃収入を得られ続けることです。ネットで検索した仲介会社より騙されて購入し、失敗したと言って泣き付いてこられるお客様も少なくありません。

そんな方にお勧めなのが、今週末2月6日(土)にある、和不動産主催の不動産投資セミナーです。テーマは、『★定年後も年収500万円以上を確保する★不動産投資成功の方程式』です。

定年後に年収500万あれば、年金の不足分として充分ではないでしょうか。
たまに、「家賃収入で月額100万円・年間1億円欲しい!」という方も耳にしますが、本当にそれだけ必要なんでしょうか? もちろん、ローンを組むのですから、ハイリスク・ハイリターンで危険な運用になってしまいます。
安定した家賃収入500万円を欲しい方は、今週末の2月6日(土)のセミナーにご参加ください!

セミナー

【2月6日(土)開催】  13:30~15:30
★定年後も年収500万円以上を確保する★不動産投資成功の方程式

≪セミナー概要≫
高齢化社会日本、働いている期間と同じくらい老後の時間も長い!!
本セミナーでは、「会社を辞めた後も、現役時代と同様の安定収入が得られる仕組み作り」のノウハウをお教えいたします!!

老後の生活費、年金に頼るだけではとても安心した老後を送れないのではないか。80%以上の方がそういった意識を持って老後の生活に不安を抱えています。そんな中で、定年後もサラリーマン時代と同じ額の安定収入が毎月入ってきたらどうでしょうか。それだけの収入があれば老後の不安から解放される。そうは思いませんか?

投資効率の良い上手なローンの使い方でレバレッジを効かせ、購入後の再投資により2ケタ以上のROIで物件を回す方法を弊社代表の仲宗根自らご説明いたします!

不動産投資には、この形に当てはめて投資してさえすれば失敗しない「成功の方程式」というものがあります。
収益とリスクのバランスをうまく取り、安定的かつ効率的に不労所得を得る仕組み作りの極意を、本セミナーに参加された方だけにこっそりとお教えいたします!

とても人気のあるセミナーで、過去にこのセミナーに参加した方のアンケートをご紹介します。

参加した方のアンケート

*************************
・42歳男性・・・数字が苦手なのでROIについて理解できない部分もあったが、より理解を深めるためのイメージ作りにとても
役に立ったと思う。

・36歳男性・・・著書の内容を含めて説明頂き、大変参考になりました。質問にもご丁寧に回答いただき有難うございました。

・28歳男性・・・融資の話しなどより具体的なお話を聞けて良かった。レバレッジの高価が出てくるタイミングや頭金の入れ方について分かりやすい内容でした。
********************************


和不動産では、
■和不動産主催の不動産投資セミナー受講後、個別相談を希望されたお客様
■弊社ホームページ・各種広告・各種不動産投資イベントから問合せいただいたお客様に限定し不動産投資のプランをご紹介致しております。

弊社では、不動産投資を始めてからお客様の目標が達成されるまでをサポートすることを第一としております。まずはお客様の現在のご状況や目標をじっくりお聞かせください。
その上で、お客様に最適な投資プランをコンサルティングし、ご提案させていただきます。物件だけの御紹介は致しておりません。お客様を不動産投資で成功にお導きするためのパートナーとして一生お付き合いしてまいります。
ぜひ、たくさんの方のご参加をお待ちしております。

最適な投資プランをコンサルティング
atogaki

皆様おはようございます!
早いもので2016年が既に一ヶ月経ち、今日から2月です。2月は昔から「ニッパチ」と言って、商売では閑散期となりますが、和不動産では、3月末の期末に向けて、益々忙しい毎日で嬉しい悲鳴です!

ニオイの日

突然ですが、今日2月1日は、「ニオイの日」です!
P&G「ファブリーズ暮らし快適委員会」が2000(平成12)年に制定されたそうです。どこからきているかというと、「に(2)お(0)い(1)」の語呂合せからです。

現代人にとってにおいの感覚は、見る、聞くなどに比べ余り重視されていないようです。

しかし嗅覚は動物の多くにとって食物を選ぶとき、敵の接近を知るときなど生活していく上では非常に大切なのです。
現代人は、「におい」に関して無神経と神経過敏の両極端のところにいるようですね。
「住まい」でも香りがあります。ペットと生活している方、喫煙される方など様々ですが、その香りのルーツは、香(香料、香水、芳香)を示す英語「Perfume」が「Per(throught)+fume(煙)」すなわち煙を通してという意味であることからも、人が良い香り(薫り)に接した最初の方法が芳香物質に偶然火を点けることであったようです。
火を使う時代なので古くから香りとともに生活しているのですね。

ニオイの日

「におい」を漢字で書くと「臭い」と「匂い」がありますが、使い方の違いってご存知ですか?
今やパソコンやスマホで簡単に予測変換などできてしまう時代、あまり気にしていない人も多いかもしれませんね。
「におい」という表現には、良いにおいと悪いにおいの両方に使われるため、区別が付かないことが多いようです。


一般的に不快なにおいに対しては「臭い」という漢字を用い、快い(こころよい)においには「匂い」の漢字を用いるようです。

・美味しい料理の『匂い』
・不快な『臭い』
このような使い分けになりそうです。
文章にしてみると、普段からなんとなく使い分けをしているような気がします。

美味しい料理の匂い・不快な『臭い

また、場合によっては「ニオイ」とカタカナを使用することもあります。
こちらはあまり意味はなく、強調するために用いています。

人間にとって、気持ちのよい匂い(かおり)はリラックスさせ心を落ち着かせてくれる効果があり、アロマテラピーやお香など、香りに秘められた不思議な力が最近では日常でも利用されるようになりました。

自分に合った香りでリラックスして過ごす。そんな休日の過ごし方もいいかもしれませんね。

リラックスして過ごす

それでは、ここまでお付き合いいただきましてありがとうございます。
また次回のメルマガでお会いできますことを、心より楽しみにしております!

不動産投資セミナー 無料個別相談 ウェビナー 和不動産の特徴 マンション投資 生命保険の代わり LINE公式アカウント オーナー様の声 オリジナルコンサルシステム 代表取締役 仲宗根 和徳書籍 間違った相続税対策が争族と後悔を生む! コロナショックで判明!安心を得るための方程式は【本業+資産収入】でした! マンション経営で結果を出すために習慣を変えるべき理由 変化に対応 資産管理会社の活用法 メディア掲載実績 和不動産youtube公式チャンネル engage

初心者の方にオススメ
セミナー情報はこちら個別相談はこちら
お電話はこちら

株式会社和不動産
メニュー