住宅ローン金利の動向2014年6月版【山本俊成 第68回】不動産投資のことならアフターフォローも充実の【和不動産】へ

不動産投資の和不動産

不動産投資 和不動産 トップページ  >  不動産投資  >  FPコラム  >  山本俊成 第68回

FPコラム

FPコラム

ファイナンシャルプランナーによる金融商品に関するコラムです。

【山本俊成 第68回】住宅ローン金利の動向2014年6月版

◆住宅ローン金利の動向2014年6月版◆【山本俊成 第68回】◆

昨年の夏に住宅ローン金利の動向についてのコラムを書いたのですが、あれから約1年が経ちました。 その後住宅ローン金利がどのように推移したのか、最新動向をまとめます。
今回も住宅ローンの代表格「フラット35」の金利の推移を見ることにします。

過去5年間のフラット35の金利推移を見ると下記のようなグラフになります(自己資金が1割以上ある場合のフラット35の最低金利をグラフにしました)。

依然として下落傾向にある(右下がりになっている)のがわかるかと思います。フラット35の金利は2014年6月現在1.73%と過去最低水準です。

一般的に物価が下がれば金利も下がり、物価が上がれば金利も上がる、という関係があります。しかし現在は、増税や円安、アベノミクスの影響で物価は上昇しつつある一方、住宅ローン金利(だけでなく金利全般)は低いままで推移しています。

なおフラット35は返済期間が20年以下の場合と21年以上の場合とで金利が異なりますし、自己資金を1割以上入れる場合とそれ未満の場合でも金利は異なります。

上記グラフは自己資金1割以上で、返済期間21年以上の場合の金利推移を見たものです。
またフラット35は、取り扱う金融機関によって金利が異なりますが、グラフは最も低い金利をグラフ化しています。

2014年6月のフラット35の最低金利(頭金1割以上)

借入期間が15年~20年の場合

借入期間が21年~35年の場合

1.45%

1.73%


不動産投資セミナー 無料個別相談 ウェビナー 和不動産の特徴 マンション投資 生命保険の代わり LINE公式アカウント オーナー様の声 オリジナルコンサルシステム 代表取締役 仲宗根 和徳書籍 間違った相続税対策が争族と後悔を生む! コロナショックで判明!安心を得るための方程式は【本業+資産収入】でした! マンション経営で結果を出すために習慣を変えるべき理由 変化に対応 資産管理会社の活用法 メディア掲載実績 和不動産youtube公式チャンネル engage

初心者の方にオススメ
セミナー情報はこちら個別相談はこちら
お電話はこちら

株式会社和不動産
メニュー