スタッフブログ(2023/06/28)
和不動産スタッフブログでは、投資に関する有益な情報をお届けします!
経済や時代の変化によって変動する不動産市況について知りたい方、
マンション投資をご検討中の方は、ぜひ本スタッフブログをご確認ください。
2023/06/28 学んでお得、先取り貯金でお金を貯める
1.オーナー様からの評判・口コミ
「若いうちから勉強して、年金対策をする」
2.今週のトピックス
「学んでお得、先取り貯金でお金を貯める」
今回は、不動産投資歴1年2ヶ月のオーナーM様からの評判・口コミをご紹介します!
M様は、もともと不動産以外の投資をされていました。投資関連の書籍を読んでいたところ「金持ち父さん」に出会い、不動産投資を始めたいと思うようになったそうです。
M様は、「銀行から融資を受けられるため活用しないことはもったいない」と考え、早いうちに4戸購入されました。不動産投資の最終的な目標は、『60歳にはローンを全て完済し、放っておいても家賃収入を得られること』で、今のところ順調のようです!
M様は、「年金は本来保険のようなものなのに、世間の年金のイメージは『お金を入れた分だけリターンがあるもの』だと思っている」「若いうちから保険や投資の勉強をして色々な情報を取り入れ、年金に頼らず、自分の力でどうにかなる程度にはしておくべき」とお話ししてくださいました。
社会保障が不安視されているのにもかかわらず政府に依存したままでは、苦しい老後を過ごすことになってしまうかもしれません。今よりも若い自分は将来存在しませんので、今自分にできることを早いうちに検討されてみてはいかがでしょうか?
M様からの評判・口コミは、下記リンクから全容をご覧いただけます。ぜひご確認ください♪
6月に入り、ボーナスを心待ちにしている人は多いのでは無いでしょうか? 欲しい物がたくさんあるかもしれませんが、大きなお金を手にするタイミングで「先取り貯金」をご紹介します!
●お金を貯める先取り貯蓄とは?
先取り貯蓄とは、給与の入金があったらすぐに、一定金額を先にとって別の口座に貯め、残ったお金で家計をやりくりする方法です。勤務先に社内預金や財形貯蓄制度があれば給与の天引きで、無い人は銀行の自動積立定期預金を利用するのがおすすめです。
先取りした後に残ったお金は、好きな物を買ったり、好きなものを食べたりと、好きに使って問題ありません。
着実に貯蓄するためには、メイン、サブ、更にもう1つの口座と3つを使い分けましょう。
メイン口座は、先取り貯蓄として一定のお金を振り分けた後は、住宅ローンや生活費などの引き落とし等の出し入れに集中させましょう。
メイン口座にある程度まとまった金額が溜まったら、サブ口座に移しましょう。サブ口座は、定期預金の金利が高いネット銀行がおすすめです!
3つ目の口座は、副業収入や家賃収入などを入れていきましょう。
●お金を貯める習慣ができたら、投資へとシフトしよう
生活費の3ヶ月分がたまったら、株式投資や不動産投資などの投資へとシフトさせていきましょう。
今回は、自己資金を活用する不動産投資についてご紹介します。
不動産投資は、ご自身の状況にもよりますがお金を借りられる投資です。
金融機関によって異なりますが、ローンの枠には上限があり、年収等をベースとして決められる場合があります。仮にローン条件を年収の10倍枠と仮定した場合、年収1,000万円の方は1億円を借りることができます。
この方がまだ不動産を購入したい場合は、ローンの残債が減るか、自己資金を活用するかの2つの方法があります。
例えば、毎月8万円貯金すると1年間で約100万円たまります。この100万円と毎月のキャッシュフローを毎年繰り上げ返済へ充てると、金利1%台の場合10年間で約2,000万円以上のローンの枠が空くため、新たに2,000万円の物件を取得できます。
これまで1億円で運用していた額を1億2,000万円で運用することはスケールメリットの効果を得られます。
利回り5%の場合500万円だった家賃収入が、600万円へと増加します。
利回り10%の場合、1,000万円から1,200万円へとCFが上昇します。
不動産投資も運用額によって得られる収益は多くなりますので、自己資金の活用もご検討してみてはいかがでしょうか?
個別相談では、より具体的なシミュレーションを確認できますので資産運用のプランにお悩みの方はお気軽にお問い合わせください♪
皆さま、今回のスタッフブログはいかがでしたでしょうか。
今回はお金が貯まる「先取り貯金」についてお話しさせていただきました。最近、色々と物価が上がって大変かとは思いますが、一度お金がたまる仕組みを作ってさえすれば一生役に立ちます!
リスクなく着実にお金を貯める手法を身に着け、安定してきたら貯蓄から投資へとシフトさせましょう!
「貯金ができない」とお悩みでしたら、下記リンクよりお気軽にご相談くださいませ!
今回のスタッフブログはここまで。最後までお読み頂きありがとうございました。
次回も是非ともお楽しみに!