スタッフブログ(2024/01/17)

和不動産スタッフブログでは、投資に関する有益な情報をお届けします!
経済や時代の変化によって変動する不動産市況について知りたい方、
マンション投資をご検討中の方は、ぜひ本スタッフブログをご確認ください。
2024/01/17 2023年の不動産市況振り返りと、今後の予想
▼本日のブログ内容
1.オーナー様からの評判・口コミ
和不動産さんのおかげで、良い意味で自分を駆り立てることができる
2.今週のトピックス
2023年の不動産市況振り返りと、今後の予想

今回は、オーナーT様からの評判・口コミをご紹介します。
T様が和不動産を知ってくださったのは、弊社で不動産投資をされていたご友人からの紹介がきっかけだったそうです。
和不動産を選んでくださった理由について伺ったところ「和不動産の和やかな雰囲気や、物件への強い自信、購入後のアフターフォロー、友人が和不動産を信用していたことなどが購入の決め手になった」とお話ししてくださいました。
そして、和不動産独自開発のマンション投資コンサルティングシステム【N-RICOS】を使ったアフターフォローについて、以下のような嬉しいコメントをいただきました!
「本当に良いなと思っていることが2点あって、1つ目は『半年後に何をする』『10年後に何をする』『次の打ち合わせまでに何をする』と、具体的な目標を一緒にたてられるというところです。和不動産さんのチェックが入るから、次に会う時までの目標を達成しないといけないなと、自分を良い意味で駆り立てることが出来るんです。
2点目は節税対策でやっている人も、将来の年金対策にやっている人も、全て具体的な数字で実際の効果を見ることが出来るところです。
これは他の会社では絶対に無いですね。僕は実は和不動産さんで購入する前に他社でも購入していて、その時は「この会社なら購入後も安心だろう」と信頼して購入したのですが、実際はその会社からはお歳暮くらいしか送ってこず音沙汰なしなんです(笑)なので、ゆくゆくはその物件の移管も考えてます」
T様がインタビューの中で「他社は音沙汰がない」とお話ししてくださいましたが、多くの不動産投資会社の『アフターフォロー』は賃貸管理を指すため、基本的に、入居付け・更新・修繕依頼・退去など、必要なときだけオーナー様と連絡を取ることがほとんどです。
一方で、私たち和不動産は「1人でも多くのオーナー様に豊かになっていただきたい」という想いから、弊社の『アフターフォロー』は賃貸管理だけでなく、マンション投資の運用サポートも行っているのです。
弊社のアフターフォローにご興味がありましたら、ぜひ一度、無料個別相談へご参加くださいませ!
>>T様の詳しいインタビュー内容はこちら
今回は、2023年の不動産市況を振り返るとともに、今後の予想をしていきたいと思います。
市場の動向を把握して未来を予測することは、不動産投資を行う上で非常に重要です。
ぜひ最後までご覧くださいませ!
①新築物件価格の高騰
2023年は、以下のことから建築費用が高騰し、新築物件の価格上昇が止まりませんでした。
・エネルギー価格高騰の影響で建築資材の輸入費が高騰
・建設業界の高齢化が進み、人手不足により人件費が高騰
2024年4月1日から、建設業で時間外労働の上限規制が適用されることから、さらなる人手不足が予想され、今後もまだ価格上昇は続いていくかもしれません。
②インバウンド復活
2023年5月に新型コロナウイルス感染症は5類に分類され、海外からの入国者制限がなくなり、外国人観光客が再び日本を訪れるようになりました。
インバウンド需要の高まりによってエリアが活性化すると、新たに商業施設が増え、そこで働くために人々が集まってくるため、周辺エリアの賃貸需要上昇が期待できるでしょう。
③東京の再開発
2023年は、東急歌舞伎町タワーや、麻布台ヒルズなど、都心において大きな再開発が進んだ1年でした。
2024年春には、築地市場跡地の事業者選定、『渋谷アクシュ』の竣工・開業などが予定されています。
街が発展し利便性が高まれば自然と人々は集まってくるため、以前のスタッフブログでもお話ししたような路線の沿線、新駅開業なども含め、今後発展していくエリアはこまめにチェックしておきましょう!
以上、2023年の不動産市況振り返りと、今後の予想についてお話しさせていただきました。
少しでも、本ブログが皆様の投資活動のお役に立てれば幸いです。
皆さま、今回のスタッフブログはいかがでしたでしょうか。
和不動産では、お客様に寄り添った無理のない不動産投資をご提案しております。
「不動産投資に興味はあるけど、不安があって始められない」とお悩みでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
無理に物件購入を勧めることはありませんので、お気軽にどうぞ!
今回のスタッフブログはここまで。最後までお読み頂きありがとうございました。
次回も是非ともお楽しみに!