大反響の国交省「不動産情報ライブラリ」が便利!2024年8月7日(和不動産スタッフブログ) 不動産投資のことならアフターフォローも充実の【和不動産】へ

不動産投資の和不動産

不動産投資 和不動産 トップページ  >  不動産投資  >  スタッフブログ  >  2024  >  08/07

スタッフブログ(2024/08/07)

和不動産スタッフブログ

和不動産スタッフブログでは、投資に関する有益な情報をお届けします!

経済や時代の変化によって変動する不動産市況について知りたい方、
マンション投資をご検討中の方は、ぜひ本スタッフブログをご確認ください。

2024/08/07 大反響の国交省「不動産情報ライブラリ」が便利!

毎週開催 不動産セミナー開催中
>>和不動産の不動産投資セミナーに参加する(無料)

▼本日のブログ内容

1.オーナー様からの評判・口コミ
物件購入後も収益を上げるための具体的なアドバイスをしてくれる

2.今週のトピックス
大反響の国交省「不動産情報ライブラリ」が便利!



資産運用・マンション投資を
\ゲームで気軽に体験できる/

マンション投資をゲーム会で体験

和不動産公式LINEアカウント
お友だち募集中!

和不動産公式LINE 空き時間に気軽に情報収集を!お友達追加でマンション投資お役立ち情報が届く!


オーナー様からの評判・口コミ
■物件購入後も収益を上げるための具体的なアドバイスをしてくれる

今回は、オーナーO様からの評判・口コミをご紹介します。

O様が弊社を知ったきっかけは、読売新聞主催のフェアだったそうです。
弊社を選んでいただいた理由を伺うと「フェアに出展していた不動産会社の中では、和不動産さんが推奨している都心の築浅中古ワンルームマンション投資が一番理にかなっていて失敗しにくいと思った」と、お話ししてくださいました。

約8年もの間弊社でマンション投資をされてきたO様ですが、和不動産のマンション投資についてどう感じているのでしょうか?
それについてO様は「和不動産さんは物件購入後も担当の方が付いてくれて、収益を上げるための具体的なアドバイスをしてくれます。【N-RICOS】を使ったコンサルティングは、所有している物件や自分の資産・収入・支出を細かく記録できるので、所有財産を可視化できて、資産形成の意欲を高めてくれます」と、お話ししてくださいました!

インタビュー記事では、O様が築浅中古ワンルームマンション投資を選んだ理由、不動産投資を始めて良かった点・悪かった点なども掲載しています。

ご興味のある方はぜひ下記よりインタビュー記事をチェックしてみてください!

>>O様の詳しいインタビュー内容はこちら


▼不動産投資セミナー好評開催中▼
毎週開催 不動産セミナー開催中
>>和不動産の不動産投資セミナーに参加する(無料)

不動産投資トピックス

■大反響の国交省「不動産情報ライブラリ」が便利!

国土交通省が4月1日から運用している「不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/)」というサイトをご存知ですか?
同省によると、公開から2ケ月で500万アクセスを超え、公開から3ケ月が経つ6月30日時点(取材時点の最新データ)で710万アクセスを超える大きな反響があるそうです。

●「不動産情報ライブラリ」人気の理由

1.特別なソフトやアプリが不要
2.これまで別々に調べないとわからなかった、不動産の取引価格や学区、ハザードマップなどのデータを1つのサイトで網羅できる

●「不動産情報ライブラリ」操作方法

会員登録など不要で、知りたい情報を調べることが可能です。
サイトにアクセスして、知りたいエリアや内容を選んで情報を表示させることができます。
視覚的に探せる「地図表示」や住所・路線や駅名から探せる「地域検索」が選べます。

●主な掲載情報

・価格:地価公示、都道府県地価調査、不動産取引価格情報(※1)、成約価格情報(※2)
・周辺施設等:学校、小・中学校区、市町村役場等、医療機関、福祉施設 など
・防災:洪水浸水想定区域、土砂災害警戒区域等、津波浸水想定 など
・都市計画:用途地域、防火・準防火地域、立地適正化区域 など
・人口情報等:将来推計人口、国勢調査、駅別乗降客数

(※1)現在、地価公示、都道府県地価調査、不動産取引価格情報については「土地総合情報システム」で公開しているが、令和6年度以降、これらの情報を「ライブラリ」で公開する
(※2)成約価格情報は、指定流通機構(レインズ)保有の不動産取引にかかる情報を、国土交通省が個別の不動産取引を特定できないよう加工し、消費者向け不動産取引情報サービスである「レインズ・マーケット・インフォメーション」(RMI)にて公表している情報)


不動産投資のために物件購入を考えるとき、あらかじめ知っておきたい情報がひとつのサイトで調べることができるのは非常に便利です。
特に、駅の乗降客数は、2011年から2021年の10年間の数値が表示されており、駅周辺のエリアの今後を見通すのに役立ちそうですね。
各区で公開されている再開発情報と合わせて確認することで、将来的に価値が上がるエリアを検討しやすくなるのではないでしょうか。

和不動産の不動産投資セミナーでは、こうした不動産に関する知っておきたい情報や失敗しないワンルームマンション投資の秘訣など、ホームページではお伝えできないリアルな情報を盛りだくさんお伝えしています。

お申し込みはネット完結で24時間対応中。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

>>参加費無料!和不動産のWEBセミナー・来場型セミナーの開催日程を見る

あとがき


皆さま、今回のスタッフブログはいかがでしたでしょうか。

和不動産では、お客様に寄り添った無理のない不動産投資をご提案しております。
「不動産投資に興味はあるけど、不安があって始められない」とお悩みでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
無理に物件購入を勧めることはありませんので、お気軽にどうぞ!

今回のスタッフブログはここまで。最後までお読み頂きありがとうございました。
次回も是非ともお楽しみに!


▼和不動産のマンション投資セミナー開催スケジュール▼
和不動産 セミナー申込み


▼個別相談は、対面とWEBの両方からお選び頂けます▼
個別相談 随時受付中


▼公式LINEアカウントでは非公開物件を配信中▼
LINE 公式 和不動産

不動産投資セミナー 無料個別相談 ウェビナー 和不動産の特徴 マンション投資 生命保険の代わり LINE公式アカウント オーナー様の声 オリジナルコンサルシステム 代表取締役 仲宗根 和徳書籍 間違った相続税対策が争族と後悔を生む! コロナショックで判明!安心を得るための方程式は【本業+資産収入】でした! マンション経営で結果を出すために習慣を変えるべき理由 変化に対応 資産管理会社の活用法 メディア掲載実績 和不動産youtube公式チャンネル engage

初心者の方にオススメ
セミナー情報はこちら個別相談はこちら
お電話はこちら

株式会社和不動産
メニュー